こんにちは~♪
昨日は 結構ショックだったので
頭の中を整理するためにも 写真の整理って思いつきました
昨日は 手作りの牛さんをアップしたから
今日は 手塩にかけた「かぼちゃ」を お見せしますね
一つの苗で 2個の収穫
少ないのでしょうが 支柱栽培ではこれで十分です
エヘ♪ 自分でやったことが 「一番!」って思うタイプでっす
収穫する前の 一号と 二号です
ネットの上で すくすくと育ちましたが 支柱の上にできた
二号のほうが大きかった(右側のカボチャ)
これにはわけがあります
白いカビみたいのが葉っぱに出てくると チョキンと切っていた私
下の茎は 葉なし状態
下のほうにできた 一号は 栄養が少なかったかも
支柱の屋根にできた 2号は たっぷりの葉っぱ
葉っぱも 上にできたのは 緑の色が元気 白い葉っぱは出なかった
次の写真です
2号を茎から切って 周りをきれいにして 「空中遊泳」 なんちゃってね
仲良く 一号二号が 縁側で 「はい ちーず♪」
何しろ 生まれて初めて作った かぼちゃ
雌雄の花が別ということも知らなくって 学習できました
後は ひと月ぐらい置いておいて ころ合いを見て食べますね たのしみ♪
今日も 元気な気持ちで過ごしましょうね~☆
昨日は 結構ショックだったので
頭の中を整理するためにも 写真の整理って思いつきました
昨日は 手作りの牛さんをアップしたから
今日は 手塩にかけた「かぼちゃ」を お見せしますね
一つの苗で 2個の収穫
少ないのでしょうが 支柱栽培ではこれで十分です
エヘ♪ 自分でやったことが 「一番!」って思うタイプでっす
収穫する前の 一号と 二号です
ネットの上で すくすくと育ちましたが 支柱の上にできた
二号のほうが大きかった(右側のカボチャ)
これにはわけがあります
白いカビみたいのが葉っぱに出てくると チョキンと切っていた私
下の茎は 葉なし状態
下のほうにできた 一号は 栄養が少なかったかも
支柱の屋根にできた 2号は たっぷりの葉っぱ
葉っぱも 上にできたのは 緑の色が元気 白い葉っぱは出なかった
次の写真です
2号を茎から切って 周りをきれいにして 「空中遊泳」 なんちゃってね
仲良く 一号二号が 縁側で 「はい ちーず♪」
何しろ 生まれて初めて作った かぼちゃ
雌雄の花が別ということも知らなくって 学習できました
後は ひと月ぐらい置いておいて ころ合いを見て食べますね たのしみ♪
今日も 元気な気持ちで過ごしましょうね~☆