ちび畑のミニトマトに グリーンのトマトがなってきた
まだ ちょこっとだけれど けっこう長く一列にできるかんじ
ミニトマトは 雨に濡れると皮が破れるから
今のうちに 雨よけを作った
簡単に言うと ミニトマト用の傘
ちび畑には 支柱がいろいろ立ててある
それぞれの野菜ように立てた
それぞれといっても 小玉スイカとゴウヤようだけどね
その支柱と ミニトマト用の支柱を利用しての傘つくり
程よい感じの支柱を四角に組み合わせて
そこに ホームセンターでもらってきた ビニールの風呂敷を広げる
ミニトマトが隠れるぐらいの 四角にして
洗濯ばさみでビニールを支柱にとめる
なにしろ 大雑把な私
目的を達成すれば 見てくれは そんなのかんけいねー
それを よいしょ!ともちゃげて
スイカ専用の がっちりした支柱に取り付ける
でもね ミニトマトの支柱が長すぎて
ビニールの中央が とんがり屋根状態
それでもいいけれど とんがっているからビニールが破れる可能性大
おやつのチョコを食べながらひらめいた
チョコの箱は けっこう頑丈な紙
程よい大きさ
これを とんがり屋根の支柱に乗せてみた
点の上では ぐらつくから
とんがりの先端を洗濯ばさみで挟んで それを横向きにした
お~~ 素晴らしい ちょっとした面ができて
チョコの箱がその上に乗っかった
我が家のちび畑の一角には ミニトマトの傘が一つ立っている
うふふヽ(^o^)丿 雨が垂直に落ちてくればバッチリ
でもね よこなぐりの雨だと・・・ミニトマト濡れちゃうかんじ
まっ いいよね 傘がないよりはましだと思えるから
涼しい風が吹いている 火曜の朝です