ちび畑の上には 苦土石灰が乗っている
雨で 地面に成分が流れたと思うけれど
やはり 人力で土に混ぜないと ダメだよね
肉体労働するには 朝の空気はちょうどいい感じ
10時に 予定があるから それまで
シャベルで掘りほりしようかな
用事が終わったら そのあしで苗を買いに行こう
ブロッコリーと 白菜を今年も植えようかな
あとは ニンニクを植えれば それでよし!
場所が余ったら 小松菜やホウレン草 そうそう春菊の種もあったわ
なにしろちび畑だから 種を袋買いすると 何年も持つのよね
古くなっても 発芽するから 野菜はたくましい
サニーレタスや キヌサヤエンドウは 種を蒔かないで
春先に苗を買うことにしている
種を蒔くと たくさん芽が出て ちび畑には入り切れない
誰かにもらってもらわないと いけなくなるから
ちょっと 大変になる
なにが大変かというと 差し上げるときに 土も一緒にあげることになるから
せっかく 「ためた」土を 手放すのが ちょっと嫌
原発事故があってから 肥料や土を選ぶのに神経を使う
世間の人は もう気にしていない風だけど
私はまだ 生産地が気になるのよね
腐葉土は こわくってあれ以来 ちび畑に入れていない
そんな感じでの 私の土づくり
だから 大切にしているの
よーし 今日は土の中に酸素をたっぷり入れ込みましょう
私ができるのは 土をよく耕すこと
涼しい風が吹く 火曜の朝です