さわやか♪   

2008年2月~2012年1月(pmr8559cafe)
(OCNcafe消滅の為移行)

2013年2月~

グリーンレモン 美味しい!

2019-09-28 07:28:34 | 日常


この前 のもう少し前あたりに

我が家のグリーンレモンの話をちょこっと書いた

その後のご報告でっす


孫に 収穫の喜びを感じてほしくって

はじめてできた レモンを収穫させてあげた

新聞かなにかで グリーンレモンは高級だというのを読んでたから

緑の状態で 収穫していいのだという豆知識があった


孫が 収穫することに感動したかどうかは わからない

なにしろ 一個だけの収穫だからね(^_-)-☆


私は やっと実ったレモンに かなりの感動を覚えて 一個収穫

ハーブ園で レモンの苗を買って 花が咲いても実がならず

実がなっても ポロリと落下

葉っぱは モスラの幼虫に食べられ

レモンの収穫は 難しいとあきらめていた

それが今年は ほぼほったらかし状態だったのに 

花が咲き いつの間にか実がなっていた


どうせ 落下するのだろうと 期待はしなかったけれど

気にはなっていた・・・それが収穫できるほど大きくなったなんて

「やったね!」の気持ちが大きい


収穫して ネット検索したら

蜂蜜につけて食べるのが めちゃ簡単で 美味しそう


収穫した次の日に グリーンレモンを薄い輪切りにスライス

見事な包丁さばき うふふ♪ 普通に薄く切りました

ビンは煮沸ではなくって ホワイトリカの余りがあったから それでOK.


レモンがひたひたにつかるぐらいに はちみつを入れて

毎日一度 かき混ぜる(瓶をもって ぐるりとゆするだけでした)

蜂蜜の量が レモンの果汁で増えるので ちょっと蜂蜜奮発しすぎたかな


3日ぐらいで レモンのスライスは美味しく甘くなった

もちろん 無農薬の皮も 一緒にカミカミ

自分自身もフレッシュになれそうな そんな味でした


5日目ぐらいから 冷蔵庫に入れて保存

おやつの時間に これを水で割ってグリーンレモンを楽しんでいる

まだ一個 レモンの木になっているから それは普通の黄色にする予定


孫には 「お母さんに ネット検索して 食べてね」と伝えておいたけれど

その後 何も言ってこない

まあ 何も言ってこないのが普通の状態だから きっと食べてくれたと思っている


緑のリボンで作った ラベンダースティックも たくさんあげたけれど

喜んでいるのかな~? 

今度話す機会があったら 聞いてみよっと!(^^)!


グリーンレモンは かなり薄くスライスしたから

もう少し レモン水を楽しめそうで~す


秋の明るさの 土曜日の朝です




コメント (4)