さわやか♪   

2008年2月~2012年1月(pmr8559cafe)
(OCNcafe消滅の為移行)

2013年2月~

おもかげの彩り桔梗    + 参政党

2023-06-28 08:08:19 | 日常


秋の七草
・女郎花(オミナエシ)
・薄(ススキ)
・桔梗(キキョウ)
・撫子(ナデシコ)
・藤袴(フジバカマ)
・葛(クズ)
・萩(ハギ)

春の七草よりも 秋の七草の方が覚えにくい私
七草のことを書こうと思ったのじゃないけれど
気になる人がいるかもと 花言葉を調べて見た
紫の桔梗(キキョウ)の花言葉は「永遠の愛」「変わらぬ愛」「気品」「誠実」

なるほどねー わが家の桔梗をみて母の姿が重なる
そうなんだ♪ 桔梗の紫色に凛とした母の姿をみているのだわ

子供の頃 親戚のおじさんがお酒を飲みながら話していた
「さわちゃんのお母さんが好きだったから、似た人ということで
お母さんのお姉さんと結婚したんだよ」
何回も話すので そのたびに皆で大笑いしたのを覚えている

姉から聞いた話では
母が駅のホームに立っていると 別のホームの外人さんが
母を見て階段を上り下りして交際を申し込みに母の側まで来たとか
派手ではないけれど 人目を引く母だったようだ

看護婦の真っ白い服装で仲間と仕事をしている写真を見た時
(やっぱり みそめられちゃうよなー)って心の底から思った私
私が知るどの女優さんよりもきれいだと思った
あ!!! 吉永小百合さんの若い頃のような
清らかで包み込むようなオーラを写真から感じた♪
お勤めしていた病院の息子さんとお付き合いしていたそうだ
だれだって 好きになっちゃうよなーって私も思った

終戦まじか軍医として潜水艦に乗っていた時
撃沈されたそうだ・・・その日 母のところに別れに来たって
どんなにか どんなにか悲しかっただろうとこの話を聞いた時よりも
今の方が目頭が熱くなる

時間はかかったが 父と知り合って結婚
私が覚えているのは中学の理科の先生は美人しか写真にとらないで有名
役員をしていた母が中学に行くと必ず写真を撮って私に渡す
いまならセクハラって言われそうな感じだが 
あの頃は「変わった先生」ですんでいた

しっかりと家庭を守り
父は「母さんがいるから 子供が立派に育った」って
お酒の席でよくいっていたな

大きな大きな慈しみの心があることは子ども心にも感じた
穏やかで優しくって勉強熱心で・・・そして美人さん♪
若い頃の色白でホンワカした母の姿ではないが
子育時代の母を桔梗の紫に見る

花壇の桔梗が蕾をたくさんつけて
気持良く花を咲かせてくれている
母の笑顔が重なる♪

桔梗の花は 前々から欲しいと思っていた花
こんなにたくさん蕾をつけて咲いてくれている
優しい空気が私を包む

わが庭の桔梗
      





※ ※ ※ ※ ※ ※
※参政党※
LGBT法案がついに成立、国民が気を付けるべきこと|神谷宗幣
参政党【公式】



涼しい風が吹いています
曇りの6月28日 水曜日

今日も 笑顔の心大切に
梅雨には梅雨のスタイルで過ごしましょうね~


!(^^)!




コメント (15)