今日も秋らしい気持のよい朝。
それだけで、心が弾む♪ 単細胞の私(*^-^*)
この前書いた続きを、書いちゃおうっと( ..)φカキカキ
我が家の庭には、購入時は花壇の他には芝が植えられていた。
そして、ものすごく大きなウッドデッキがで~~んとあった。
購入時、庭仕事を私は担当しない約束だったが・・・いつの間にか彼方にとんだ約束(=_=)
ご近所さんが本を貸して下さったり、図書館で借りたり・・・なぜか庭のレイアウトまで作りだした私?
いまだに、ノートにびっしりといろいろ書いてある。 えへ♪
芝も芝刈り機を買って、緑の維持に頑張った♪
でもね、ウッドデッキとの境にあるレンガのあたりが機械では無理! 手で刈り込んだりしていた(^^)/
さらに、「本に書いてあった、芝焼き」も試みたことが一度ある。
しかし!! 枯れた芝に火をつけたのだけれど・・・火事になったらの不安で、直ぐ消してしまった。
そんなこんなで、何年かは庭の芝のお手入れ頑張った。 あの頃は、周りも皆さん芝刈り頑張っていたわ♪
そして決めたのが、芝をとりはらおう!
芝が無くなったその後には、タイルをひくことにした♪
泥で足もとがぐちゃぐちゃにならないようにね・・・考えた私!(^^)!
テラコッタではないのだけれど、レンガのようなオレンジとブラウンが混ざりあったような色。
模様もイイ感じに彫り込んであって、いっぺんで気に入ったタイルがあった。
それを、庭に敷いて満足満足(*^-^*)
花壇を多めにしたの。 敷くの大変だから・・・計算高い♪
花壇の奥の草をとりやすいように、奥に行くようにも道を3本作った。
デッキで職人さんたちとお喋り、もちろん「自慢する私」
造園などもやっている方々は「へ~すごいね! デコボコしてないね」
「たいしたものだ~~~ぁ!!」
そうなんだ、自力で庭にタイルひいちゃったりするのは! 「大したものなんだわ」嬉しさアップ♪
30x30cmのタイルを横並びに2枚並べデッキ周りをぐるりと囲んで、花壇へいざなう道は、タイル一枚。
色も落ち着いた可愛い感じの色なので、お気に入りの道ができた(^_^)/
そして時がたち、子供たちが大きくなったので…この大きなデッキどうしよう?
このデッキのメンテナンスは、私の担当外だった。 一年に一度ペンキを塗ってもらっていた。
子供が小さい子、夏は大きなプールをデッキの上に置いて、近所の子供たちとワイワイパシャパシャ♪
職人さんが出入りする時は、お茶出しをしてデッキに座り、いろいろなお話を聞いた。
職人さんは、奥さま手作りのお弁当持参・・・おいしそうだな~と見ちゃったりして!(^^)!
ご近所さんとデッキに座ってお茶もしたりしたわ~♪
子供が大きくなったら、デッキのメンテナンスも大変なので取り払う選択をした。
跡地には、30cmぐらいほってもらって、小さな畑を作ってもらった。
これが「ちび畑誕生」の瞬間!(^^)!
あれ? また何気に長くなってしまった(/ω\)
それに、リュウノヒゲとは関係ない横道かも。えへ♪
寄り道・横道・道草だ~い好きだからしょうがないよね(*^-^*)
これから、アッシーちゃんするから、この続きはまた次に書こうっと♪
お庭作業は順調に進んで、あともう一息かな??
秋は外に出ることも多くなるから、なかなか進まないけれど まっいいか~(*^-^*)
訪問は、帰って来てからにしま~す♪
今日はお日様にっこりの秋日和。
笑顔ハートで過ごしましょうね~☆
秋晴れ 11月13日 水曜日
!(^^)!
いつもありがとうございます。
今朝は昨日より寒い朝を迎え
ました〜😳
ヘェ〜☺️そんな経緯があって、
今のガーデニングなんですね。
でも、毎回ゞ楽しめて何より😆
良かったですね😊
それでは!本日も明るく元気
にスタートしましょう♪
〜宜しくです😀😀😄😀
>職人さんは、奥さま手作りのお弁当持参
ついつぃ覗いちゃいますね^^。
見るだけでも楽しいです。
心の中では「オラの弁当の方が1品多い!」って。
オカズの数かぞえたら、相手の方が多かったり。
そんな時は「ウチの弁当は愛情がある」って負けじ魂が目を覚まします♪
こんにちは、そうなのですよ!(^^)!
我が家の庭は、けっこう変化しています。
思い立ったが吉日人間なので、いろいろやりましたよ♪
ちび畑登場で、ひとまず落ち着いています(*^-^*)
我ながら、これほど土と仲良くなるとは思ってもいませんでした。
母が、お花好きだったからDNAかもですね♪
ハイ♪ お庭スタイルになって庭に立つとワクワクします(*^-^*)
夕方すぎると濡れ縁に座り、次は何しようかな~と庭を眺めるのは好きな時間です♪
今日も日中はハレバレですよ。
家事もはかどり、やりたい放題日和です♪
今日も笑顔ハートで過ごしましょうね☆
コメントありがとうございます
!(^^)!
こんにちは
お弁当っていいですよね~。
増築した時は連日通ってくださった職人さん、毎日奥様のお弁当。
朝早く起きて作るのは、大変だろうな~と「愛」をかんじましたよ。
師匠もお弁当だったのですね!(^^)!
奥さまお料理お好きですものね(予測)
あ!!! まだホッケの骨のから揚げ作ってません。
多分、作らないかもです(/ω\)
コメントありがとうございます
今日もスレッチスマイルでエイエイオー♪
!(^^)!
今小諸城址公園から戻って来ました。残念ですがお城の紅葉は上田城址・松本・高遠城址とまだまだありますが、小諸だけで終わります。2年前までは几帳面に行ってましたが、嫁さんの長時間の歩行や長時間車内の拘束が難しくて止めました。
庭作業は職人さんではないけれど「たいしたもんだわ」と驚愕しています(笑)
>ただいま、... への返信
おつかれさまでした(*^-^*)
お城の紅葉に行ってらしたのですね♪
そちらもお天気が良かったのでしょうかね。
段取のkenさんですから、お二人の都合のよいように楽しまれてください。
長時間の車移動で、いろいろ気を配るのは大変だと思います
近場でも紅葉は見ることできる所ですから、お散歩がてらに暮れゆく秋を楽しんでくださいね
ブログの紅葉も、綺麗ですね♪
あははは~ 「たいしたもんだわ」って親方さんが言った言葉と同じですよ
ありがとうございます!(^^)!
では、残りの今日も明るくさわやかに過ごしましょうね~☆
そのうちにヒッチッコク劇場するのかしら? ちょっぴり楽しみです♪
( ^^) _旦~~