音楽のある暮らし♪

大人のピアノ・オカリナのレッスン
日々のこと・・・鎌倉市♪

ぽにょ

2012-12-16 17:05:54 | オカリナ

崖の上のポニョをオカリナアンサンブルで

練習してみようと思っています。

市販の楽譜で5重奏のものを

友人が用意してくれたので

4重奏もできるようにそれをもとに

編曲しようと思います。

オカリナの市販の楽譜って

実音ではなく移動ドで書かれているものも

多いのですね。

私にはちょっと読みにくい・・・。

 

生徒さんでC管の次、2本目のF管を

始められた人がいます。

思った通り、最初からスラスラいい音で

吹かれました。

来年から始める生徒さん同士のアンサンブルが

楽しみになってきました♪

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新メンバー

2012-12-14 11:06:08 | オカリナ

昨日は午前からオカリナアンサンブルの

練習でした。

アンサンブルは、ここのとろこ4本で

やってきましたが、

ひとり新メンバーが入られました。

昨日は来年行う発表会やミニコンサートの

選曲でしたので、

いろいろな曲をたくさんバタバタと吹きました。

あわただしさに驚かれたことと思います。

楽しみながら練習を重ねていきたいと

思っています。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒くなりましたね

2012-12-12 12:24:50 | 生活

 夜、練習がある時はやはりおなかがすいてしまいます。

寒くなったので、スープジャーを買って

スープやリゾットなどを入れて

持って行くようになりました。

冷めないのでいいのですが、

熱すぎて舌をヤケドしないか

心配です

 

12月も半ばになり今年最後となるレッスンが

続いています。

居心地がいいと言ってもらえたり

練習出来ていなくて心配だったけれど

やっぱりレッスンに来てよかった・・・と

聞くと、本当にうれしいです

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手帳

2012-12-08 23:14:13 | 生活

来年使う手帳、みなさんはもう用意しましたか?

今使っているものは春までのものなので

急がないのですが、

来年はA5サイズのシステム手帳を使ってみることに

しました。

本革です!

ワインレッドで素敵な色の手帳、

できれば長く使ってみたいと思います。

私にとって手帳は、生徒さんとのレッスン日や

練習日、楽譜の情報や家族のこと・・・・など

毎日何回も見る大切なものです。

使いこなせるといいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

替え芯

2012-12-07 00:03:47 | 生活

フリクションボール、消せるペンを

気にいって使っていますが、

替え芯があるのですね。

3本入っているし、これからは替え芯を

使おうと思います!

 

オカリナ合奏で初めて打楽器を1曲

担当することになりました。

打楽器といっても先生手作りの木で木を

打つものですが・・・。

いい音が出ます。

作ってしまうところが、すごい!と

思ってしまいます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする