4月11日(木)
おはようございます。
朝が来た
じゃなくて、もう夕方じゃないか!
考えても、勿論、回答など出る筈もないが
最近 ブラックホールの撮影に成功
と言うニュースが頭から離れなくて...
ブラックホールの存在は噂されていたが
これでその存在が証明されたことに
多分なるだろうね
しかし、ビッグバンとブラックオールには
矛盾するものがある
鶏が先か卵が先か
と同じで
ブラックホールが先か宇宙の誕生が先か?
さて、この矛盾について考えるも
鶏か卵と同じで
全く訳わからん
何故かと言うと、
宇宙の誕生(ビッグバン)も疑わしいが
宇宙の誕生と同時かそれ以前から
ブラックホールは存在していた可能性があるからだ
だとすると、ブラックホールはどうやってできたの?
という単純な疑問が生まれるでしょう。
そうなんだよね。
ブラックホールがどうやってできるか?
これまでの定説では説明できなくなってくる。
まああ、それよりもなによりも
その大きさ・規模のデカさは想像を絶する
リングの直系 1000億キロ
質量 太陽の約65億倍
宇宙ジェットはなんと
約8000光年だってさ
もう、想像すらできないね!
しかし、想像することは面白い
おはようございます。
朝が来た
じゃなくて、もう夕方じゃないか!
考えても、勿論、回答など出る筈もないが
最近 ブラックホールの撮影に成功
と言うニュースが頭から離れなくて...
ブラックホールの存在は噂されていたが
これでその存在が証明されたことに
多分なるだろうね
しかし、ビッグバンとブラックオールには
矛盾するものがある
鶏が先か卵が先か
と同じで
ブラックホールが先か宇宙の誕生が先か?
さて、この矛盾について考えるも
鶏か卵と同じで
全く訳わからん
何故かと言うと、
宇宙の誕生(ビッグバン)も疑わしいが
宇宙の誕生と同時かそれ以前から
ブラックホールは存在していた可能性があるからだ
だとすると、ブラックホールはどうやってできたの?
という単純な疑問が生まれるでしょう。
そうなんだよね。
ブラックホールがどうやってできるか?
これまでの定説では説明できなくなってくる。
まああ、それよりもなによりも
その大きさ・規模のデカさは想像を絶する
リングの直系 1000億キロ
質量 太陽の約65億倍
宇宙ジェットはなんと
約8000光年だってさ
もう、想像すらできないね!
しかし、想像することは面白い