今日、何する? What will I do today?

過去の記憶に生きるのではなく、未来(明日)の思いに生きるのではなく、今日という現在を生きよう!

オリエント急行殺人事件 フランス語訳は?

2019年04月26日 21時31分06秒 | なんじゃこりゃぁ~~~
アガサ・クリスティーの
Murder on the Orient Express

フランス語訳は
Le crime de l'Orient-Express

となっている。
オリエント急行殺人(事件)

オリジナルはイギリス英語で
それも1934年に出版されたものだ。

今年が2019年だから85年も前に
書かれたものなんですね。

フランス語訳はオリジナルに比べると
かなり簡素に訳されている

ざっくり訳すと次のようなになる
何だか原文に全然忠実じゃないが

どうなんでしょうね?
まあ、翻訳者によって

十人十色だから
日本語訳も翻訳者によって

かなり日本語が違ってくるのは
致し方ないか?

どれだけ原文に忠実かってことも
大事ではあるが。。。。。

PREMIEREPARTIE
CHAPITER I
第1部

LES FAITS
The Facts
事実


UN VOYAGEUR DE MARQUE SUR LE « TAURUS-EXPRESS »
Un Important Passenger on the Taurus Express
タウルス急行の重要な乗客

A cinq heures du matin, en gare d’Alep, stationnait le train désigne sous le nom pompeux de « Taurus-Express ». Il comprenait un wagon-restaurant, un sleeping-car et deux autres voitures.

朝五時、アレップ駅に«タウルス急行»という堂々たる名前のついた列車が停車していた。食堂車1両、寝台車1両、客車2両の編成だ。

It was five o’clock on a winter’s morning in Syria. Alongside the platform at Aleppo stood the train grandly designated in railway guides as the Taurus Express. It consisted of a kitchen and dining-car, a sleeping-car and two local coaches.

シリアの冬の朝5時だった。アレッポ駅のホームに列車が停車していた。鉄道のガイドブックにも出ている«タルウス急行»という堂々たる名前ついた列車である。キッチン付きの食堂車両1両、寝台車一両に普通の客車2両の編成だ。

冷凍食品 ファミリーマートの”お母さん食堂”シリーズ

2019年04月26日 13時40分44秒 | なんじゃこりゃぁ~~~
数日前テレビで日本一の冷凍食品
コンペティションが放映されていたが

結果まで見る時間が無かったが
どんなラインナップだったのか?

ちょっくら興味がある
あの番組を見て以来

どうも冷凍食品が
気になって仕方がない

普段全く縁のない
冷凍食品だが

どんな冷凍食品があるか?
ファミマの”お母さん食堂”シリーズを

数点買ってみたが
いやはや買ってはいけない冷凍食品も

何点かあった
その代表作がラーメン

冷凍ラーメン(名前忘れた)
これは買ってはいかん

インスタントよりの作り方面倒だし
不味かった

大失敗
今日は、チャーハンを買ってきましたが


果たして、味はどうなんでしょうか?
まあ、期待しないでこれから

作って試食してみます
美味しければ冷凍庫にストックだね

結局 シュラスコ食べてから映画だったよ。

2019年04月26日 09時24分31秒 | なんじゃこりゃぁ~~~
4月26日 金曜日
おはようございます。

昨夜寝たのは、3時過ぎだった。
今朝は6時過ぎに起きたので

3時間位しか寝てないが
気分爽快だが

天気が良くない
雨が降っているよ

昨日は、結局 シュラスコ食べてから
ハンターキラーを観た

シュラスコの動画ばっかり撮って
写真撮って無かったよ

サラダGOGO
肉類エビ類 食べ放題

サラダ新鮮でおいしかった


普段サラダ食べないけど
昨日はサラダも食べたぁ~


シュラスコ&サラダバー&ドリンクバー(ノンアルコール)込で
1時間45分 食べ放題税込み3,888円

ブラジルの白ワインを飲んだ
ブラジルのワインって生まれて初めてだった

4時過ぎから映画館で
ハンターキラーを観た

いやぁ~ なかなか良かったね
期待を裏切らなかった!

ゴールデンウイークは
映画館でゆっくり映画を観ては?





眠れまシェ~~ン。 ということで、オリエント急行殺人事件 オリジナルバージョンVSフランス語 比較してみたら。。。

2019年04月26日 01時41分20秒 | なんじゃこりゃぁ~~~
おはよう!
只今、1:45

眠れないので、無理に寝ないことにした。
でぇ?

不図思いついて
アガサクリスティのオリエント急行殺人事件

英語VSフランス語
読み比べている

イタリア語への翻訳本があると
面白くなりそうなのだが

残念ながら無い
欲しいな。。。

ネット注文できるかな?
ちょっと後で調べてみよう。。。

大体、フランス語への翻訳は winter's Morning
が抜けている

英語は、
It was five o’clock on a winter’s morning in Syria.

となっているが、フランス語は
A cinq heures du matin, en gare d’Alep

と訳されている。
winter's Morning in Syriaは

何処へ?
寒い冬の朝のイメージをどう出すんだろう

と読み進めると
Par ce froid glacial,

とあるので、まあ、わざわざwinter's Morning
と訳さなくても良いのかもね。。。

何て勝手に解釈してますが。。。
さて、フランス語ではどんな訳になっているのか

全体を読むのが楽しみです。。。。

LES FAITS
The Facts

UN VOYAGEUR DE MARQUE SUR LE « TAURUS-EXPRESS »
Un Important Passenger on the Taurus Express

A cinq heures du matin, en gare d’Alep, stationnait le train désigne sous le nom pompeux de « Taurus-Express ». Il comprenait un wagon-restaurant, un sleeping-car et deux autres voitures.

It was five o’clock on a winter’s morning in Syria. Alongside the platform at Aleppo stood the train grandly designated in railway guides as the Taurus Express. It consisted of a kitchen and dining-car, a sleeping-car and two local coaches.

Devant le marchepied du sleeping-car, une jeune lieutenant français, en uniforme élégant, couvert d’un épais manteau, conversait avec un petit homme emmitouflé jusqu’aux oreilles et dont on n’apercevait que le bout du nez rouge et deux fortes moustaches relevées en croc.

By the step leading up into the sleeping-car stood a young French lieutenant, resplendent in uniform, conversing with a small lean man, muffled up to the ears, of whom nothing was visible but a pink-tipped nose and the two points of an upward curled moustache.

Par ce froid glacial, accompagner au train un étranger d’importance n’offrait rien d’enviable, mais le lieutenant Dubosc s’acquittait de cette corvée avec une bonne grâce parfaite et prodiguait au voyageur des amabilités en un langage des plus châtiés. Le jeune officier ne savait pas au juste de quoi il s’agissait. De vagues rumeurs avaient circulé dans la garnison. Le général – son général – s’était montré pendant quelques jours d’humeur massacrante, jusqu’à l’arrivée de ce Belge qui, paraît-il, avait fait tout exprès pour cette occasion – quelle occasion !... – le voyage d’Angleterre en Syrie. Après une semaine écoulée dans une atmosphère des plus tendues, les événements s’étaient précipités : un officier avait démissionné, un personnage occupant des fonctions civiles avaient été rappelé par son gouvernement. Puis les visages anxieux s’étaient rassérénés et certains règlements rigoureux s’étaient peu à peu relâchés ; enfin, le général – le général du lieutenant Dubosc – avait retourvé sa bonne humeur.


It was freezingly cold, and this job of seeing off a distinguished stranger was not one to be envied, but Lieutenant Dubosc performed his part manfully. Graceful phrases fell from his lips in polished French. Not that he knew what it was all about. There had been rumours, of course, as there always were in such cases. The General – his General’s – temper had grown worse and worse. And then there had come this Belgian stranger – all the way from England, it seemed. There had been a week – a week of curious tensity. And then certain things had happened. A very distinguished officer had committed suicide, another had resigned – anxious faces had suddenly lost their anxiety, certain military precautions were relaxed. And the General – Lieutenant Dubosc’s own particular General – had suddenly looked ten years younger.