今回は、やっと・・・というお話。
お天気は曇天ながらも雨降りは避けられそう
陽射しが少ない分、気温もそれ程高くはならず
絶好のうさんぽ日和となった22日の日曜日、ぽぷり初めての外うさんぽデビューを迎えました
行く途中のターミナル駅でうさ友さん達と待ち合わせ、そこから現地まで車でGO
バスや電車は乗ったことがあるけれど、長時間の車での移動・・ましてや高速道路も初体験
車中で落ち着いたところで、キャリーバッグの中から「出してっ」と言わんばかりの頭突き攻撃が・・・
仕方が無いので、キャリーからぽぷりを出して膝の上に抱っこしていました
・・・が、高速を走る振動や地鳴りのような音の連続に、ぽぷりの目はより真ん丸になり、ちょっと大きな音がする度に、私の脇の下に頭を突っ込んでプルプル震えていました
そうかと思うと、突然きょろきょろしてみたり、立っちして顔を洗ったり・・・・・、ぽぷりなりに緊張しているのは分かるけど、時々見せるリラックスとも取れる仕草は何?
そうこうしているうちに、目的地『中央牧草センター』に到着~
大きな木が程よい木陰を作り、敷地の端には施設で飼育しているプレーリードックのエリアが隣接していて、うさんぽには充分な広さの"原っぱ"でした。
一休みするためのサークルスペースをお借りして、ハーネスにリードをジョイント
さすがに最初は、「ここ、ドコ」状態でしたが、とにかく走れ~~とばかりにタッタカ走り出しました
他のさんとの接触は、昨秋のラビットショー以来
気になる仔、そうでもない仔、普段見せない行動パターンに意外な発見が多く、驚いたり可笑しかったり
時間が経つにつれて、外の風、陽、草の匂いにも慣れたのか、涼しいトコロを選んで横になったり結構マイペースに楽しんでいました
あっという間に楽しい時間は終わり、それぞれがまた帰路へ
帰りの車の中で、すっかり遊びつかれたぽぷりは、キャリーから出ることも無くグッタリ
再び電車とバスを乗り継ぎ、行き同様スムーズに家に辿り着きました
お会いできた15人のうさ友さん&9匹のウサギさん、本当にありがとうございました
お天気は曇天ながらも雨降りは避けられそう
陽射しが少ない分、気温もそれ程高くはならず
絶好のうさんぽ日和となった22日の日曜日、ぽぷり初めての外うさんぽデビューを迎えました
行く途中のターミナル駅でうさ友さん達と待ち合わせ、そこから現地まで車でGO
バスや電車は乗ったことがあるけれど、長時間の車での移動・・ましてや高速道路も初体験
車中で落ち着いたところで、キャリーバッグの中から「出してっ」と言わんばかりの頭突き攻撃が・・・
仕方が無いので、キャリーからぽぷりを出して膝の上に抱っこしていました
・・・が、高速を走る振動や地鳴りのような音の連続に、ぽぷりの目はより真ん丸になり、ちょっと大きな音がする度に、私の脇の下に頭を突っ込んでプルプル震えていました
そうかと思うと、突然きょろきょろしてみたり、立っちして顔を洗ったり・・・・・、ぽぷりなりに緊張しているのは分かるけど、時々見せるリラックスとも取れる仕草は何?
そうこうしているうちに、目的地『中央牧草センター』に到着~
大きな木が程よい木陰を作り、敷地の端には施設で飼育しているプレーリードックのエリアが隣接していて、うさんぽには充分な広さの"原っぱ"でした。
一休みするためのサークルスペースをお借りして、ハーネスにリードをジョイント
さすがに最初は、「ここ、ドコ」状態でしたが、とにかく走れ~~とばかりにタッタカ走り出しました
他のさんとの接触は、昨秋のラビットショー以来
気になる仔、そうでもない仔、普段見せない行動パターンに意外な発見が多く、驚いたり可笑しかったり
時間が経つにつれて、外の風、陽、草の匂いにも慣れたのか、涼しいトコロを選んで横になったり結構マイペースに楽しんでいました
あっという間に楽しい時間は終わり、それぞれがまた帰路へ
帰りの車の中で、すっかり遊びつかれたぽぷりは、キャリーから出ることも無くグッタリ
再び電車とバスを乗り継ぎ、行き同様スムーズに家に辿り着きました
お会いできた15人のうさ友さん&9匹のウサギさん、本当にありがとうございました