かりん酒を見直そう 2012-09-03 09:12:26 | Weblog 最近 かりん酒を見かけなくなった 季節の変わり目の 喉を やさしく包む かりん酒を 御湖鶴 かりん酒 1800ml 菱友酒造 [ 信州・長野県の地酒 ]御湖鶴菱友酒造
神宮神田抜穂祭(ぬいぼさい) 2012-09-03 06:37:41 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 9月4日 伊勢市楠部町の神宮神田において 抜穂祭(ぬいぼさい)が行われる予定です 神嘗祭に奉る御料米の稲穂を抜き 奉る祭典で 写真は 昨年撮影したものです 人気ブログランキングへ
神宮神田抜穂祭(ぬいぼさい)場に向う一行(伊勢市楠部町) 2012-09-03 06:36:37 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 大宮司をはじめ神宮関係者 地元住民多数が参列して行う 人気ブログランキングへ
神宮神田抜穂祭(ぬいぼさい)式典(伊勢市楠部町) 2012-09-03 06:35:17 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 田を守る神に神饌をお供えして 豊かな稔に 深々と感謝し 祝詞を奏上する この式典は 神宮の重要な祭りごとです 人気ブログランキングへ
神宮神田から 稲穂を抜く作業(伊勢市楠部町) 2012-09-03 06:34:14 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 田を管理する作丁(さくてい)から 作長(さくちょう)が おはらいをした鎌を受け取り 稲穂を抜き取る 儀式です 人気ブログランキングへ
稲穂を祭壇へ供える(伊勢市楠部町) 2012-09-03 06:29:06 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 抜き取った稲穂は きれいに束ね 祭壇にお供えする これが終わると 伊勢神宮の神田の稲刈りが始まるのです 人気ブログランキングへ