千葉県在住の傍島(そばじま)夏生さんが
鳥羽市安楽島の実家の押入れを整理して
小中学校の理科の副読本とした
「鳥羽の自然と植物」の文献が
行方知れずとなっていたが
三男が発見された
玲さんが 神島小の代用教員時代
文部省の補助金を受けて調査
337種の植物を紹介した
作品は はがき大の折れ本状で
父の玲(あきら)様が
昭和6年ころのスケッチです
そのコピーが 鳥羽のハローで
12月25日まで展示されています
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
人気ブログランキングへ
鳥羽市安楽島の実家の押入れを整理して
小中学校の理科の副読本とした
「鳥羽の自然と植物」の文献が
行方知れずとなっていたが
三男が発見された
玲さんが 神島小の代用教員時代
文部省の補助金を受けて調査
337種の植物を紹介した
作品は はがき大の折れ本状で
父の玲(あきら)様が
昭和6年ころのスケッチです
そのコピーが 鳥羽のハローで
12月25日まで展示されています
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
人気ブログランキングへ