伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

伊勢志摩の注連飾り(玉城町・角谷産業)

2012-12-15 06:50:58 | Weblog
注連飾りは 新年に幸運の神様を
お招きする目印です

この注連飾りは 7月頃から準備にかかる
特に 稲藁は 穂の実らないうちに
刈採り 冷暗室に保管する
12月に入ると 連日大わらわです

旅館向けの特大級の注連飾りと
中型の家庭向けの注連飾りです


人気ブログランキングへ


出荷を待つ注連飾り(玉城町・角谷産業)

2012-12-15 06:49:24 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
角谷産業では 連日出荷される注連飾りが
所狭しと 摘み上がっている

「蘇民将来子孫家門」は 家庭向けで
伊勢志摩独特の注連飾りです


人気ブログランキングへ


注連飾り作業(玉城町・角谷産業)

2012-12-15 06:47:58 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
注連飾りの組み立ては
流れ作業
紙垂 ユズリハ うらじろ
ダイダイと縁起の物がつけられ
見る見る内に 完成してゆく


人気ブログランキングへ



「つぼき」飾り(玉城町・角谷産業)

2012-12-15 06:45:34 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
伊勢では 玄関や 門の両サイドに
「つぼき」を飾る
伊勢独特の飾りです
上は 藁あみ部分
これに 松や榊などをセットする

さしずめ 角松ということだろう


人気ブログランキングへ


注連縄(玉城町・角谷産業)

2012-12-15 06:44:32 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
注連縄には 3本足は 水回りや井戸・機械類に
5本足は 窓や裏出入口
7本足は 神棚などに使われる
注連縄です

角谷産業のオーナーは 伊勢志摩特に志摩は
殆どの家庭で 角谷産業の品が
使われているとかで
志摩に行くのが 楽しみだ と言っていた

どうして角谷さんの物と判るのですかと
尋ねると
注連飾りの 木片木札は 
「自分が手書きだから」と言った
オーナー自ら 手書きするとは
恐れ入りました
何万枚の木札を 書くそうです


人気ブログランキングへ