伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

わらじ祭りの大わらじ作り(大王町波切)

2013-09-14 06:15:36 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
わらじ祭りの2日前 漁民 漁況 
町内会の人たちが 出合いで大わらじを作る

大わらじ祭りは 9月の台風が来るころ
海は大荒れになる

昔に人は 暗礁の多い 
波切沖の海中には 大男が住み
海を荒らすと信じていた

そこで 陸にも 大男がいるぞと
大わらじを流したとの 言い伝えがある

わらを打ち わらじを編む縄を作る


人気ブログランキングへ

大わらじ作り(大王町波切)

2013-09-14 06:14:03 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
わらじ作りの材料は すべて自然の物で
海に流しても 自然消滅するように
昔から 今で云う資源環境に配慮していた

わらじ芯は 女竹を用い 
大きさは 幅1.3m 長さ2.4mの「わらじ」です
昔から これが完成するまで 飲み物
食事はできなかった

食事は 今も守られているが
お茶 水は 熱中症にもなりかねないので
よいようです


人気ブログランキングへ

大わらじに乗せる「かけの魚」吊り(大王町波切) 

2013-09-14 06:09:42 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
右の「かけの魚」を吊り下げる
特殊な「化粧縄」です
丁寧に手を込めて作られている

魚は 去年の式典で用いたものです


人気ブログランキングへ

大わらじ祭りの「びく」(大王町波切)

2013-09-14 06:08:36 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
これは 大男の弁当箱
神社入り口に 1年間奉納する

地元では 提灯と呼んでいるが
古文書によれば 食物を入れる「びく」だそうです
 
女竹で 「ひご」作り輪にし
カヤの葉を巻き 丸い輪を6個合わせて作る
それに 紐を付け 竹竿に着ける


人気ブログランキングへ

台湾から「大わらじ」作りを見学(大王町波切)

2013-09-14 06:07:33 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
今回初めて 台湾からのツアーが
大わらじつくりを見学した
大型バス 1台が ほぼ満席状態でした
珍しいことです


人気ブログランキングへ


下記もどうぞご覧ください
伊勢志摩の風景写真アラカルト 
http://blogs.yahoo.co.jp/isesimagasuki/folder/655394.html
伊勢志摩の風景写真
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/isesimagasuki