斎宮(三重県明和町) 2016-10-18 07:00:06 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景 斎宮は 古代から南北朝時代に掛けて 伊勢神宮に奉仕した斎王(いつきのみや)の 御所があったところ 遺跡の発掘が 現在も続けられている 地元では これを観光にしようと 各種施設が 作られている さいくう平安の杜と コスモス畑 人気ブログランキングへ
斎宮の古代米(三重県明和町) 2016-10-18 07:00:05 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景 斎宮では 古代赤米(餅米)が栽培されており 収穫期 稲架干しも 観光風景です 後方の建物は いつきのみや歴史体験館 人気ブログランキングへ
歴史遺跡の傍を走る伊勢志摩特急 (三重県明和町) 2016-10-18 07:00:04 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景 斎宮駅のすぐ前に 広がる広大な土地が 歴史遺跡 コスモスが咲き乱れ 特急が走る 人気ブログランキングへ
コスモスの花 (三重県明和町) 2016-10-18 07:00:03 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景 斎宮は 平坦な土地 風が吹けば強い 昆虫に蝕まれたコスモスと 美しく咲いたコスモス 人気ブログランキングへ
広い土地のコスモス (三重県明和町) 2016-10-18 07:00:01 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景 コスモスは 背丈が高く 風で 行儀よくないが 遠目に見れば それなりに調和がとれて 美しい 人気ブログランキングへ