太江寺の藤は 長藤
明治の中ごろ盆栽の藤を
地植えした 樹齢約150年近くになる
先代和尚は 根の辺りを見
龍神のようだといい 昇龍の藤と呼んでいる
今年は 暖冬の割に 花は遅い
紫の藤の奥には 白い藤があり
太江寺には 紫 白 紅の
3色の藤が揃っている

人気ブログランキングへ
明治の中ごろ盆栽の藤を
地植えした 樹齢約150年近くになる
先代和尚は 根の辺りを見
龍神のようだといい 昇龍の藤と呼んでいる
今年は 暖冬の割に 花は遅い
紫の藤の奥には 白い藤があり
太江寺には 紫 白 紅の
3色の藤が揃っている

人気ブログランキングへ
般若心経百巻読誦行が 終わりに近づくと
柴燈護摩が 風呂敷の上で焚かれた
護摩火の炎を揺らぎ 燃え上がる
護摩の木組は 36本で 36尊から来ている
大きなものになると 108尊もあるそうです

人気ブログランキングへ
柴燈護摩が 風呂敷の上で焚かれた
護摩火の炎を揺らぎ 燃え上がる
護摩の木組は 36本で 36尊から来ている
大きなものになると 108尊もあるそうです

人気ブログランキングへ
護摩火が燃え尽きると
熱のある灰を 風呂敷へ包み
和尚が 信者崇敬者や 参詣者の
背中や 爪先から 頭まで
風呂敷に包んだ護摩灰をかざし
無病息災 厄払いをしてくれる
あれだけ 炎が上がり 燃えたが
下に敷いた風呂敷は 全く焼も焦げもしていない
柴燈護摩にも 種々 子細な注意が施されている

人気ブログランキングへ
熱のある灰を 風呂敷へ包み
和尚が 信者崇敬者や 参詣者の
背中や 爪先から 頭まで
風呂敷に包んだ護摩灰をかざし
無病息災 厄払いをしてくれる
あれだけ 炎が上がり 燃えたが
下に敷いた風呂敷は 全く焼も焦げもしていない
柴燈護摩にも 種々 子細な注意が施されている

人気ブログランキングへ