伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

神津佐「こんさ」の桜 (南伊勢町)

2018-03-24 07:00:07 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
神津佐の海岸に咲く桜は
陽光桜 桜は 塩や潮風に弱いと言われているが
ここでは ご機嫌で咲いていた



人気ブログランキングへ

桜と海苔の海 (南伊勢町神津佐)

2018-03-24 07:00:06 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
海苔は 気温が上がり 
今月末で一応終わる
綺麗なグリーンは 茶葉の様な色と
なりつつあるが 桜を一層引き立てている



人気0ブログランキングへ


海辺に咲く美しい陽光桜 (南伊勢町神津佐)

2018-03-24 07:00:05 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
この桜は  1981年 愛媛県の 高岡正明氏が 
戦死した教え子の冥福を祈り アマギヨシノと 
寒緋桜(沖縄桜)の 交配で作出された桜です
花は 下向きで 牡丹桜の様に開き 
明るいピンクの美しい桜
 


人気0ブログランキングへ


通学道路の寒緋桜 (浜島町)

2018-03-24 07:00:02 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
浜島小学校の通学道路には
500mほどの寒緋桜の並木がある
折角の花は 年度末の春休み
新学期が始まる頃は 葉桜となっている


人気ブログランキングへ