伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

千(ち)引神社の伝説 (伊勢市湯田)

2018-04-24 07:00:06 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
ご神体は 千(ち)引岩(5mほど)で 
天文年間(1533~1554年)に
祀られた様子 赤色の自然石
天文年間 田丸城築城で 
大岩を搬出しようと
千人ほどの 労力で作業を開始したが
微動だにせず 粉砕しようと石工が
鑿(のみ)をくわえると 
鮮血がほとばしり 四辺鳴動したと伝わっている
近くには 古墳や 古池の藤池がる

翌朝 石工たちが 来てみると 一夜にして
岩は姿をけし 跡だけがのこっていた
(なを 1533年には 志摩にも被害の出た
大地震が起り 岩が山から
転げ落ちたのかも知れない)



人気0ブログランキングへ


千引神社 (伊勢市湯田)

2018-04-24 07:00:05 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
大岩の 行方を捜すと 窪みができ
血の池ができ 赤い巨石を発見
城主は この岩をそのまま祀ったのが起源とされている

千引岩は 道反(ちがえし)大神とも言われ
邪気(もののけ)を祓いよけるとも言われ
千や 道反は いずれも血に通じ
婦人血 万病封じ 子授かり 安産の神様



人気0ブログランキングへ


千引神社と藤 (伊勢市湯田)

2018-04-24 07:00:04 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
大岩があった山は 藤の山
岩のあった環境に合わせ 藤が植えられ
300年余り経っている
また 不二池が近くにあり 藤に通じるという


人気ブログランキングへ


千引神社の藤棚 (伊勢市湯田)

2018-04-24 07:00:03 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
ふじ棚は 集落の神社関係者による
こまめな 管理がされていた
このような 手間をかけ 
美しい花を 毎年咲かせてくれるのですね


人気ブログランキングへ