伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

伊勢えび祭り じゃこっぺ踊りパレード (志摩・浜島)

2018-06-04 07:00:08 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景

志摩に夏を告げる 伊勢えび祭

素晴らしい天候に恵まれ 盛大に催行された

2日 18時30分 じゃこっぺ踊り(伊勢えびの子)の

開始です

<a href="http://blog.with2.net/link.php?863292" title="人気ブログランキへ"><img src="http://blog.with2.net/img/banner/banner_22.gif" width="88" height="31" border="0" /></a><br /><a href="http://blog.with2.net/link.php?863292" style="font-size:12px;">人気ブログランキングへ</a>


じゃこっぺ踊り (志摩・浜島)

2018-06-04 07:00:07 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景

今年の 参加連は 36組 1,000人余り

じゃこっぺ音頭と云えば 和風を連想するが

和洋混合の楽器を使い 曲は 馴染みやすい現代風

リズムカルな曲が聞こえてくると 

自然に体を動かしたくなる 快活なメロディーです

<a href="http://blog.with2.net/link.php?863292" title="人気ブログランキへ"><img src="http://blog.with2.net/img/banner/banner_22.gif" width="88" height="31" border="0" /></a><br /><a href="http://blog.with2.net/link.php?863292" style="font-size:12px;">

人気ブログランキングへ</a   


台湾の友好使節団も参加 (浜島 伊勢えび祭り)

2018-06-04 07:00:06 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景

台湾からの友好使節団19名が 1連を組み加わり

即興的に踊ったが 各連と変わらず

上手に踊った 生き生きとしたメロディーだからだろう 

href="http://blog.with2.net/link.php?863292" title="人気ブログランキへ"><img src="http://blog.with2.net/img/banner/banner_22.gif" width="88" height="31" border="0" /></a><br /><a href="http://blog.with2.net/link.php?863292" style=font-size:12px;">

人気0ブログランキングへ</a>


祭広場に向かう人 (浜島 伊勢えび祭り)

2018-06-04 07:00:05 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景

若い女性は 浴衣姿で 天候からしても

相応しい雰囲気です

<a href="http://blog.with2.net/link.php?863292" title="人気ブログランキへ"><img src="http://blog.with2.net/img/banner/banner_22.gif" width="88" height="31" border="0" /></a><br /><a href="http://blog.with2.net/link.php?863292" style=font-size:12px;">

人気0ブログランキングへ</a>


浜島中学のじゃこっぺ踊り 

2018-06-04 07:00:04 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景

元気いっぱい えびの様に跳ね飛ぶ中学生

<a href="http://blog.with2.net/link.php?863292" title="人気ブログランキへ"><img src="http://blog.with2.net/img/banner/banner_22.gif" width="88" height="31" border="0" /></a><a href="http://blog.with2.net/link.php?863292" style="font-size:12px;">

人気ブログランキングへ</a>  


お囃子フロート (浜島 伊勢えび祭り)

2018-06-04 07:00:03 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景

フロートは 前後と 連の途中に

お囃子のフロートが2台

楽しみながらも 気合が入っいる

<a href="http://blog.with2.net/link.php?863292" title="人気ブログランキへ"><img src="http://blog.with2.net/img/banner/banner_22.gif" width="88" height="31" border="0" /></a><a href="http://blog.with2.net/link.php?863292" style="font-size:12px;">

人気ブログランキングへ</a>


大漁大旗を振る連 (浜島 伊勢えび祭り)

2018-06-04 07:00:02 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景

旗だけでも 人丈の2倍以上

竿を着けて振るのは 重く難しいだろうが

旨く 広がる様に見せていた

<a href="http://blog.with2.net/link.php?863292" title="人気ブログランキへ"><img src="http://blog.with2.net/img/banner/banner_22.gif" width="88" height="31" border="0" /></a><a href="http://blog.with2.net/link.php?863292" style="font-size:12px;">

人気ブログランキングへ</a> 


コスチュームにも工夫が (浜島 伊勢えび祭り)

2018-06-04 07:00:01 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景

参加連は 各チーム それぞれコスチュームに

工夫を凝らし 観ている人の 眼を楽しませてくれ

楽しい盛り上がる パレードだった

<a href="http://blog.with2.net/link.php?863292" title="人気ブログランキへ"><img src="http://blog.with2.net/img/banner/banner_22.gif" width="88" height="31" border="0" /></a><a href="http://blog.with2.net/link.php?863292" style="font-size:12px;">

人気ブログランキングへ</a>