伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

伊勢神宮・秋季神楽祭 振鉾(えんぶ)

2018-09-24 07:00:06 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
舞楽に当たり最初に行われる舞で
古代中国の故事に由来している
鉾を振り 天地を鎮め 安んじて
天下太平を言祝ぐめでたい舞楽
豪華な衣装です



人気0ブログランキングへ

迦陵頻(かりょうびん)・神宮神楽

2018-09-24 07:00:04 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
穏やかな舞から 銅拍子を打ち鳴らし
舞台を一周して 鳥の飛翔を表した舞
背中には 鳥の羽背負い 桜の花の天冠を着け
手には 銅拍子を持ち 音色は 
迦陵頻伽の鳴き声としている
素晴らしい舞姿 


人気ブログランキングへ


舞楽・皇仁庭 (おうにんてい)

2018-09-24 07:00:03 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
応仁天皇の御代に百済から渡来したと
伝わっている 王仁が 仁徳天皇即位の際
治世の繁栄を詠んだ和歌が起源
舞人の面は 口を真一文字に結び
眉間(みけん)は シワを寄せた
権威ある表情です



人気ブログランキングへ