伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

御即位奉祝 神宮神楽祭 振鉾(えんぶ)

2019-05-04 07:00:08 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
例年行われている 春季神楽祭は
御即位に合わせ 5月1から3日
奉祝神楽祭が公開で行われた
神楽を始めるにあたって
鉾を振り 天地を鎮め安じて
天下太平言祝ぐめでたい舞楽で
舞台を祓い清める 忌がある



人気ブログランキングへ

神楽・萬代舞(よろずよまい)

2019-05-04 07:00:07 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
第59回遷宮(昭和28年)奉祝で
作られた神宮独自の歌舞です
舞いの女子は 4人 
一二単衣に身を包み 長い裳(も)を曳き
山桜の花かんざした
天冠(てんかん)を著(つ)け
手には 桧扇を持って舞った



人気0ブログランキングへ
 

神楽・萬代舞(よろずよまい)2

2019-05-04 07:00:06 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
歌詞は 遷宮諸祭の杵築祭=こつきさい
(新たにお建てした御殿を 祝祷し
堅固で揺るぎなきよう 柱の根元を
搗き固めるお祭り)に歌われるえ古歌だそうです



人気ブログランキングへ

神楽・萬代舞(よろずよまい)3

2019-05-04 07:00:05 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
御即位に相応しい目出度い 歌舞いで
「天照らす 大宮処 かくしつつ
仕えまつらむ 萬代までに 萬代までに」で
華やかにも 厳かで 重々しい歌舞いです



人気ブログランキングへ

神楽・萬歳楽 

2019-05-04 07:00:04 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
古代中国では 名君が世を治めるとき
必ず 鳳凰が現われ 「賢王万歳」と
さえずり 聖代を祝福すると云われている
この曲は そのなき声にかたどり
舞いは その飛翔にかたどったとの言われ
帝王の文徳を称える舞楽で
太平楽とともに 天皇即位の
大饗で奏でるめでたい舞楽


人気ブログランキングへ

神楽・萬歳楽 2

2019-05-04 07:00:03 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
舞い方は 振鉾とおなじ赤い襲装束(かさねしょうぞく)
鳳凰をかたちどった鳥甲(とりかぶと)被り
右袖を脱いで
舞いぶりは 荘重優雅で気高い旋律で
聖帝の治世を 祝うに相応しい舞楽です


人気ブログランキングへ