伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

猿田彦神社 お田植え豊年踊り (伊勢・5月5日)

2019-05-20 07:00:08 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
お田植えが終わった後 猿田彦神社の神前で
豊年踊り「ホコリ」が行われた
植え方の男性の皆さんが左手に羽団扇(はうちわ)
右手に団扇を持ち 上下に交差させながら
「ハエーヤハエ」の掛け声に合わせ
植えた早苗が 順調に育ち 豊年満作を
願い 踊りが続けられた



人気ブログランキングへ

ハエーヤへエー (猿田彦神社)

2019-05-20 07:00:07 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
稲苗が 干天 長雨 台風を乗り越え
順調にすくすくと成長を長い
ハエーヤハエ―と 一際大きい掛け声で
羽団扇を天高くかざす 



人気ブログランキングへ

秋・収穫 (猿田彦神社)

2019-05-20 07:00:06 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
秋が来て 稲が収穫され 
鼓を藁俵に見立て 俵を作り
豊作の米を飢饉等に備え
蔵に貯蔵する
俵の余りの重さを持ちきれず
しりもちを着いてしまう 
素晴らしい演技です 
 


人気0ブログランキングへ


待ちに待った 大団扇破り (猿田彦神社)

2019-05-20 07:00:02 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
田植えの田圃に立ててあった大団扇
団扇角力の後 神社前に移され
豊年踊りを見守ったが 
広場の中心に運び出され
いよいよ 団扇破り この団扇を取ってくると
家内安全 幸せになるなどの
お守りになると云われ
ハイ どうぞと声がかかるや否や
一斉に飛び出した アッという間に無くなった


人気ブログランキングへ