伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

伊雑宮御田植祭 (磯部)

2019-06-25 07:00:08 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
磯部の故事から 踊り込み歌に
「昔 真名鶴磯部の千田(ちだ)に
稲穂落としたそのまつり」とある
神田には 松竹梅 太陽 月 
太一を旗印に五色帆の千石船が描かれた
団扇(サシバ)を 長さ15mの忌竹が
立ててあり 後程 男達が 取り合う
 


人気ブログランキングへ
 

竹取り神事 (磯部・伊雑宮神田)

2019-06-25 07:00:03 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
一段落すると 竹取り神事です
15mほどの 大竹の「サシバ」が
数回揺すり 静かに倒れると
この竹は 五穀豊穣 大漁 家内安全などの
ご利益があり また サシバ(団扇)紙は
貴重です



人気ブログランキングへ
 

サシバ(団扇)竹(忌竹)を持って神田を回る (磯部・伊雑宮神田)

2019-06-25 07:00:02 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
40人の 裸男集は 田圃の中を 右回り
左回りと 3回づつ勢いよく回る
これは 土を耕す意味がある



人気ブログランキングへ