伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

月下美人今夜咲く?

2019-09-17 10:11:24 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
15時過ぎから 急に膨らみ始め
どうやら 咲きそう
今年2回目の花 期待が膨らむが
21時ころまで 外出 はたして?



人気ブログランキングへ


咲いた咲いた月下美人が咲いた

2019-09-17 10:10:31 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
立待月が 夜空に煌々と輝き
21時過ぎ 家に帰ると 
白い妖精の月下美人は 美しく咲き
待っていてくれた ラッキー


人気ブログランキングへ

月下美人のハ花の中

2019-09-17 10:09:06 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
よく見れば 花の中は
しべが伸び 深海魚の口を開けたよう
夜間虫類を呼ぶには 
必要なことかもしれな花の知恵
ほのかな香りが 漂う



人気ブログランキングへ

朝の月下美人

2019-09-17 10:08:15 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
一夜花で すっかり萎れていたが
まだ大きい 
咲かせることが 簡単ではないので
咲けば うれしい

<a href="http://blog.with2.net/link.php?863292" title="人気ブログランキへ">

人気ブログランキングへ

波切わらじ祭り (大王町)

2019-09-17 07:00:08 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
9月は 210日 20日のころ 台風が襲来する
海は大荒れ 陸では家を壊し 人をさらうのは
大王島の海底に棲むという 一つ目 片足の妖怪
その後 ダンダラボッチが民話になった
村人は 大わらじを作り 里には 大男が居るぞと
わらじを流した



人気ブログランキングへ
 

総踊りに圧巻 (波切のわらじ祭り)

2019-09-17 07:00:04 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
広場は 熱気に包まれ 総踊り
踊りの中央には わらし曳をする
稚児の晴れ舞台
道中は この船形山車を曳いて会場まで到達


人気ブログランキングへ

魚神輿は2基 (波切のわらじ祭り)

2019-09-17 07:00:01 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
白ハチマキに腹巻姿は 立派な大人に見える
たくましい中学生
舞台前の鯛神輿
天候もよく 祭りは夜の花火まで続いた 

<a href="http://blog.with2.net/link.php?863292" title="人気ブログランキへ">

人気ブログランキングへ