伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

安乗埼灯台

2021-07-14 18:26:04 | 写真と観光・伊勢志摩の風景

安乗埼は 暗礁が多く 昔から安乗崎 大王崎 鎧崎は 志摩三崎といわれた海の難所 

緑に包まれ立つ白い四角な灯台が美しい

この灯台は 明治6年4月1日 全国で20番目の歴史ある

海食で地盤が崩れ 何回か後退を繰り返し 昭和24年に 鉄筋コンクリート造に衣替えした四角形の特異な灯台

当時の木造で 現存する最古の灯台であったため 

東京都品川区の「船の科学館」に移設され 保存されている


駆逐艦春雨慰霊碑と安乗埼灯台

2021-07-14 18:18:09 | 写真と観光・伊勢志摩の風景

1911(明治44)年11月24日 旧海軍の駆逐艦 春雨(はるさめ)が嵐で 的矢湾口の菅崎(すげざき)沖で座礁遭難した 

村人は 総出で 特に海女たちは 救出者を肌で温め助けた

当時 横須賀から佐世保に向かう途上 志摩沖で嵐に遭遇 11月23日の夕方避難のため的矢湾に入港しようとした際 真夜中でしかも強風と高潮で遭難 翌24日の早朝 長岡村相差(現・鳥羽市相差町)と安乗村(現・志摩市阿児町安乗)の村民が救出に当たったが 乗組員64人中 児玉兼三郎春雨艦長を含む44人が犠牲となった記念碑

春雨は1903(明治36)年 国産第1号の軍艦 木造船ながら総排水量375トン 出力6000馬力 最大出力29ノット 全長69.2メートル 全幅6.6メートル 魚雷発射管2基を搭載するなど 

当時では第一線級の駆逐艦として活躍 日露戦争などに従軍した春雨は1903(明治36)年 国産第1号の軍艦

木造船で 当時では第一線級の駆逐艦として活躍 日露戦争などに従軍した


志摩の名物 きんこ

2021-07-14 18:15:03 | 写真と観光・伊勢志摩の風景

みさき公園カフェでは 地産のサツマイモの煮切り干し

「きんこ」やスイーツ製品オンリーの販売が年中行われている

きんこは 健康食品 通じに効果的です


灯台のレンズ

2021-07-14 18:13:42 | 写真と観光・伊勢志摩の風景

みさき公園カフェに かつて 安乗埼灯台で使われていた                                                                                レンズが デモンストレーションとしておかれている