伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

近鉄特急と平行して走行

2021-11-26 00:00:05 | 写真と観光・伊勢志摩の風景

所用で伊勢まで行くことになった車窓の風景

鵜方を通り抜けると運よく

特急と並んで走行すことができた


御幸道路(別名 御幸通り 御成り街道)

2021-11-26 00:00:01 | 写真と観光・伊勢志摩の風景

伊勢神宮の豊受大神宮(外宮)と皇大神宮(内宮)を結ぶ道路で

1910年(明治43年)に開通 天皇の伊勢神宮参詣(行幸・御幸)時の

参拝道路として利用された

沿道には楠 桜 イチョウの木が植えられている