伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

太江寺夏の風物詩 風鈴祭り(二見町江)

2022-07-22 22:05:25 | 写真と観光・伊勢志摩の風景

緑陰を渡る風が 風鈴の爽やかな音色を奏で

通り抜ける

訪れる人も三々五々にあり 暑い最中のオアシスです


風鈴いろいろ 

2022-07-22 22:01:40 | 写真と観光・伊勢志摩の風景

陶器ものもの ガラス物があり

前者が2千円 後者は千円 

お賽銭を 一寸はずんだ気分で 

お気軽るに 奉納できます

期日は 8月18日まで ぜひ奉納を


太江寺仁王門の仁王尊

2022-07-22 22:00:52 | 写真と観光・伊勢志摩の風景

仁王門には 右は開口の阿形(あぎぅう)の金剛力士

左手に金剛杵(こんごうしょ)を持ち振り上げ 右手は五指を開き 内側に捻りながら腰下で構え

左手に持つ金剛杵は智慧(ちえ)の堅固と煩悩(ぼんのう)の摧破を象徴する

口を開いた阿形 心を開き真実を見ることを諭す

仏敵がたじろぐ忿怒の形相です!