伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

夜が迫る海(賢島)

2014-11-26 07:00:00 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
陽は落ち 暗くなりかかるが
静かな海面に 夕陽の残光は 
明るく 入江に映る

これから どこへ向かうのか
エンジン音を響かせ 船が行く


人気ブログランキングへ

ボジョレー解禁・立神慕情が丘秋物語・夕陽(夕陽とボジョレーとシャンソンと) 

2014-11-25 07:00:05 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
慕情が丘の夕陽を見ながら 
ボジョレーを酌み交わし
シャンソン聞く催しが開かれた

終日 小春日和のぽかぽか陽気で
素晴らしい夕景だった


人気ブログランキングへ


立神慕情が丘秋物語〈ボジョレーと手作り料理〉

2014-11-25 07:00:03 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
ボジョレーは お代わり自由の飲み放題
ケーキ パンは 地元有名ホテルのベカー作り
料理は 地元産の「おでん」 やスイートポテト
松茸汁 桧扇貝 牡蛎 などの食べ放題でした


人気ブログランキングへ

立神慕情が丘秋物語(トランペットとシャンソン)

2014-11-25 07:00:01 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
夕陽と ボジョレーの次は トランペットと
シャンソンです
今年は キーボード チェロ シンバルの加われ
一層 賑やかなステージとなり
楽しい夕べだった


人気ブログランキングへ

立神慕情が丘秋物語・慕情が丘の暮色

2014-11-25 07:00:00 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
すっかり陽は沈み まだ 慕情が丘の
雰囲気を楽しんでいるようです
そして 今年の楽しい思い出を胸に
夜の帳が降ろされる


人気ブログランキングへ

渦見潟御厨(うずみがたみくりや)祭・山車(阿児町鵜方)

2014-11-24 07:00:05 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
渦見潟は 鵜方の古い名称 
御厨は 神社の境内で 御神饌を 調理するところです

祭は 神輿 山車 獅子舞 御厨連の踊り 
笛太鼓 吹奏楽隊 振る舞い酒の手曳き車が連なる

町内を行く 山車 お囃子の中 
ラッセ ラッセの掛け声が 軽快に響く


人気ブログランキングへ

渦見潟御厨(うずみがたみくりや)祭・子供神輿 お囃子(阿児町鵜方)

2014-11-24 07:00:04 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
鵜方町内の道路幅は狭い 山車や神輿であふれかえる
そんな中を行く 子供神輿と お囃子と 手踊り連


人気ブログランキングへ

渦見潟御厨(うずみがたみくりや)祭・獅子舞と餅まき(阿児町鵜方)

2014-11-24 07:00:03 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
近鉄鵜方北駅前で 鵜方神社の獅子舞行なわれた
続いて 餅まきの準備をしていると
駅に 黄色と 赤の近鉄・伊勢志摩ライナーが
相前後して ホームに入ってきた


人気ブログランキングへ

渦見潟御厨(うずみがたみくりや)祭・神輿(阿児町鵜方)

2014-11-24 07:00:02 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
街を練り歩いた神輿 みなさん威勢が良いですね

神輿に乗った お囃子の女の子 一寸怖そう
暫くして お囃子に戻ったが 足元が ふらつく


人気ブログランキングへ

渦見潟御厨(うずみがたみくりや)祭・吹奏楽(阿児町鵜方)

2014-11-24 07:00:01 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
大きな楽器を持って 進行です
子供と云えども いい演奏してくれます
何といっても 生演奏は 素晴らしい


人気ブログランキングへ

渦見潟御厨(うずみがたみくりや)祭・踊り(阿児町鵜方)

2014-11-24 07:00:00 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
最終は みんな輪になって 踊ろう
御厨連の人たちが 誘導です

ぽかぽか天候に恵まれ 楽しかったお祭りは終了した


人気ブログランキングへ