#オオヒシクイ 新着一覧
北印旛沼 オオヒシクイ34羽・トモエガモ約4万羽飛来
北印旛沼 トモエガモ 3~4万羽飛来してそうです。沼の真ん中にいるトモエガモですが・・・風の強い日は幾らか近くに寄ってきます。また、トモエガモを撮影していたら、オオヒシクイがいきなり飛んでき...
ヒシクイ?オオヒシクイ?
せっかくの日曜日だというのにどんより曇り空。午後には雨だというけど、降る前にちょっと近...
北印旛沼 オオヒシクイ・トモエガモ・ヨシガモ など
北印旛沼での野鳥撮影に・・・最初に北印旛沼と云えばカンタ君(モモイロペリカン)がいるのが...
稲敷(稲波干拓地)周辺で見れた野鳥
稲敷(稲波干拓地)では208羽のオオヒシクイが主ですが、すぐ近くでは、コチョウゲンボウ、チョ...
国天然記念物 オオヒシクイを撮影
毎年11月になると稲敷市稲波干拓地(江戸崎地区) にロシアのカムチャッカ半島からはるばる「オ...
オオヒシクイ
今日は、朝から快晴で真っ青な青空が広がりました。日中は、日差しが強くて、風も冷たくなく...
鳥納めになるかな・・・
とりとめもなく歩いた沼辺など・・・見返してみると里山の散歩道で撮った画像は毎年似たり寄...
稲波干潟の「オオヒシクイ」
稲波干潟の「オオヒシクイ」を見に行きました。今日も204羽が見られたそうです。私が現地に着...
オオヒシクイの飛翔
オオヒシクイの飛翔シーンからです。連続写真です。下のバナーをクリックしていただけたら、...
採餌中のオオヒシクイ
オオヒシクイは日本で冬を過ごすためにロシアのカムチャッカ地方などからやって来る大型のガ...
フィールドは猛禽でにぎわうー2
今日もフィールドは穏やかでぽかぽか!ここ2週間ほどで撮りためた画像をアップします。 美しい「タゲリの...