#ミユビシギ 新着一覧

三番瀬 シギチたち
4月18日~ 福島へ桜撮影 三春と花見山・・・ですので17日撮影した三番瀬を船橋三番瀬 鳥博撮影会で撮影できた シギチ 遠い位置にミヤコドリが100羽以上休んでいた。オオソリハシシギなど

ミユビシギ、ミヤコドリ
久しぶりに海岸での探鳥ですミユビシギが近くにいましたミヤコドリです集団です飛んじゃいました

シギチの三種盛
こちらで越冬する主なシギチは,ミユビシギ,ハマシギ,シロチドリの3種。 この日は,この3種,全てと会うことができた。...

三番瀬で鳥見
船橋三番瀬へ行ってきました到着時、まだ干潟出ていなかったので防波堤に、干潟を待つ鳥達が...

平磯海岸 シノリガモ・ウミアイサ など
3月11日(火) 曇り 先日から暑さと急激な寒さで、風邪引き花粉症(昨年から今年も)も引き落とし...

1月29日のウォーキング
今朝のウォーキング。- 今朝のウォーキング。 風が強くなるという予報だったが、夜明け前はまだ風が弱いようだったので、出かけてみた。...

片足のミユビシギに仲間がいた
昨日26日の朝。- 昨日26日の朝。 ウォーキングでヘッドランドまで行って写真を撮っていたら、ミユビシギ。...

片足のミユビシギ
昨日のジョギングの時、また片足のミユビシギに会った。- 昨日のジョギングの時、また片足のミユビシギに会った。(1月18日の記事ご参照)...

1月18日のジョギング
今朝のジョギング。- 今朝のジョギング。 寒いわ~1℃とか0℃とか初めてじゃないのに、ここ数日とても寒く感じる。なんでだろうと思ってたんだけど...

ミユビシギ
海で越冬中のミユビシギです。ユーラシアおよび北アメリカの北極海沿岸で繁殖し、中国南部・...

12月初旬の干潟③
続きです(#^^#)右側のミユビシギが、ゴカイ?を見つけました(^^♪『ごはん、見っけ♪』 「おや?」左の子が気...