#ミナミヒメヒラタアブ 新着一覧
アメリカセンダングサの舌状花
黄色い小さな舌状花です。-アメリカセンダングサは 北アメリカ原産の帰化植物で荒れ地や道端に生え、ときには 群生することも。 大きな総苞片が特徴的で それとすぐにわ
蜂雀と書く不思議なホウジャク。極小のミナミヒメヒラタアブ。ジャノメチョウの交尾。夏の茶臼山自然植物園(妻女山里山通信)
11日ぶりの晴れ。しかも梅雨が明けました。梅雨は短かったのですが、長野県の降水量は平年...
2023/10/14 ウラナミシジミ / クロマダラソテツシジミ / ミナミヒメヒラタアブ
今日は曇り時々薄日で気温22℃今晩には雨が降りだし、明日の午前中まで降り続く予報ここのとこ...
2023/09/21 オオコンボウヤセバチ(大棍棒痩蜂)・・・他
今日は雨が降ったり止んだりで、気温は高くはありませんが湿度が高く蒸し暑い天気予報では明...
万葉集にも詠われた合歓の木の花。天女の羽衣雪ノ下。山紫陽花と虫取り撫子。ミナミヒメヒラタアブ、ヤマトシジミ、ベニシジミ。(妻女山里山通信)
梅雨の晴れ間。前日も晴れでしたがかなりの降雨だったので翌日にしました。信州の里山は葉...
スフラギスをつけたウスバシロチョウ。ミナミヒメヒラタアブ、ダイミョウセセリ、コミスジ、アカサシガメ。実山椒の煮物、淡竹の若竹煮(妻女山里山通信)
はしり梅雨の様な天気が続く毎日。晴れの日が貴重な5月というのも珍しいのですが、そんな晴...
昆虫観察(5月)儚い命のカゲロウからちょっと大きなゲジゲジまで。
昆虫の活動温度は、変温動物なので外気温により活動が制限されます、例外もありますが、一般...
昆虫観察(4月)蝶が舞う、アゲハチョウ、ビロードツリアブ、ナガメ、他。
春になり花が咲くと当然昆虫も活動を開始しますので、多く目にするようになりました。2月末か...
妻女山や茶臼山へ行かずともうちの庭が里山だった。ボタンヅル、ミナミヒメヒラタアブ、キキョウ、ヘクソカズラと万葉集(妻女山里山通信)
週末の土曜日は、台風11号に刺激された秋雨前線の影響で、警報が出るほどの豪雨でした。明...
花と虫と・・・
ユウゲショウ[夕化粧](アカバナ科)道端でこの花を見る機会が多い季節となりました。その数...
妻女山は昆虫の季節。ウスバシロチョウ・ミナミヒメヒラタアブ・コジャノメ・トラフシジミ・コミスジ(妻女山里山通信)
妻女山山系は昆虫の季節到来。色々な昆虫たちが現れていました。希少な昆虫もいれば、ちょ...