#ムサシアブミ 新着一覧
![お花いっぱい の つづきです](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/36/ce/8c3e62042541c0fb9794fd2fb71cf27b.jpg)
お花いっぱい の つづきです
さてさて、遅くなりましたなんせ広〜〜い 公園なもんで目的の場所に行くのに時間がかかるあちこちで、どっちに行けばいいのかしら?とうろうろする人がいっぱい道を尋ねたり、尋ねられたりしながら……や
![農作業は疲れるね](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0b/d0/3a26d9b2bb591da00921a9cc27ff7e9e.jpg)
農作業は疲れるね
田舎から帰った次の日は、疲れてるのよね。昨日も今日も、散歩する元気はない。買い物に行く...
![アオマムシグサ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/43/c9/e3be8ed9ac47b2e2c10fc170d15d1ab3.jpg)
アオマムシグサ
手前にあるのは「青マムシグサ」で、その奥で葉を広げているのは「マムシグサ」だが・・・・。マムシグサがすでに咲き終わっているのに、アオマムシグサはまだ芽が出始めたばかり。&n
![新学期スタート!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1a/f2/69f9e1d8133a20bce1099cc66fe83868.jpg)
新学期スタート!
ひらりん地方 お田植が始まりました。「わ~ 早い!」と思いましたが、昨年とそんなに変わ...
![「雪餅草」が咲きました](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0c/bc/458b0e1714f8a4362f564c5b959dc549.jpg)
「雪餅草」が咲きました
朝ドラ「らんまん」の初期にも紹介があり、来週の「ダーウインが来た」でも取り上げられることになった「雪餅草」の花です。サトイモ科の植物で、コンニャクも同じ仲間です。マムシグサ
![とうとう…](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/27/b7/170d337245bc06f71a82de5f457d3592.jpg)
とうとう…
本当にお久しぶりです。キボウズです。年末から仕事と家のコトでバタバタしていました。今日...
![ムサシアブミ 野草](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1d/b5/95ab3b12ffa52cc2b71c21edb0229114.jpg)
ムサシアブミ 野草
◆ムサシアブミ 野草 数年前から庭に一輪咲く様になり、名前を調べて...
![チューリップ、シャガ、ムサシアブミ・・・(赤塚植物園 2023.3.27撮影)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/49/28/e4e39206af36c95f9f7c32374903b764.jpg)
チューリップ、シャガ、ムサシアブミ・・・(赤塚植物園 2023.3.27撮影)
再び、3月27日(月)の赤塚植物園です。チューリップが咲きました。そして、シャガ(射干/著...
![抽選当たってほっとひと息](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/13/b1/5581d3bf3cee51f96793f93fa3d39480.jpg)
抽選当たってほっとひと息
お教室は春休み中ですが、9月にグループ彩雲の作品展が決定しました♪嬉しいことに一回で当選♪1年が...
![早くも「マムシグサ」が咲いています](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/02/0c/3fb8cb2f9874481868075872603d8fd3.jpg)
早くも「マムシグサ」が咲いています
普通は4月から5月にかけて咲くはずが、今年はもう咲いています。 こちらでもちょっと貧弱な感じではあるが、既に咲いて...
![ムサシアブミが脱皮したことなど](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/59/f8/219fa767df6a2bf1322e97ca488d85a1.jpg)
ムサシアブミが脱皮したことなど
📷2023年3月21日(画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページ...