#伊豆沼 新着一覧
伊豆沼はすまつり
昨日は天気良くて暑かった😩今日は台風🌀7号の影響で雨☔ですが。今の時期しかやってない、伊豆沼はすまつりに初めて行ってきました✨船に乗って蓮沼を進みます。料金はʌ
西日本では希少なトンボがこちらでは普通
オビトンボが,ハスのつぼみに止まっていた。 正確に言うと,コフキトンボのメスの帯型。 オビ...
飛ぶギンヤンマに挑戦
チョウトンボ,コシアキトンボと飛翔写真を撮ってきて,調子に乗ってきた。 今回は,無謀...
渡らないヒシクイ
以前,居残りオオハクチョウの記事を書いたが,いつの間にか,見えなくなっていた。 どこに行ったのか,不明。 今回は,居残りヒシクイに遭遇。...
この暑さで赤くなった?
この暑さで,普段は白いトンボが,真っ赤になってしまった。 て,真っ赤なウソ。 元々真っ赤なショウジョウトンボ。 鼻先から尻尾まで,真っ赤っか。...
魚鷹
獲物を睨む目と握りしめる足指 体の周りに飛び散る水しぶき そして,白くて長い足と足指の爪(2024/07/07...
チョウトンボのオス・メス識別に挑戦
チョウトンボのオス,メスは,見分けることができるらしい。 後翅に着目。 真っ黒に見えることも多いが,光の...
【ボランティア】伊豆沼バスバスターズに参戦
昨年は松島パークフェスとバッティングして参加できなかった伊豆沼バスバスターズに2年ぶりに参加しました。...
ぼっちになった2人
田植えの準備が始まっている田んぼに,いた。 オオハクチョウが1羽。 仲間は,とっくに北...
いきなりフルスロットル!
今季,オオヨシキリの声を最初に聞いたのが,4月27日,蕪栗沼でだった。 伊豆沼では,5月4...
シマアジの日
刺身が美味しい魚でなく,鳥のシマアジ。 いつも頼りにしている「鳥名の由来辞典」(柏書...