#司馬遼太郎 新着一覧
おとなのEテレタイムマシン『日曜美術館 私と八木一夫 司馬遼太郎』
司馬遼太郎がかたる八木一夫論。めちゃくちゃ面白かった。1981 年2月22日放送の日曜美術館おとなのEテレタイムマシン E 6月15日(土) 午後10:00~午後10:50 E 6月17日(月) 午後
京都いきあたりばったり
淡交社に「ほんやら洞と歩く京都いきあたりばったり」中村勝(文)・甲斐扶佐義(写真)・200...
雨が降ってきたからって走ることはない。走ったって、先も雨だ / 坂本龍馬(司馬遼太郎「竜馬がゆく」より)
「雨が降ってきたからって走ることはない。走ったって、先も雨だ」1867年12月10日の夜。坂本...
司馬遼太郎『歴史の中の日本』
私が歴史に興味を持ち出したのは、13年程前からなんです。それまでは、フィクション大好きで...
大河ドラマ『翔ぶが如く』(DVD)
既に先月のこととなるが、4月中旬、鹿児島に夫婦旅行した。以来、我が家では「鹿児島ブーム」...
司馬遼太郎・兜率天の巡礼
以前から、気になっていた事が有ります。それは、司馬遼太郎先生の短編小説。兜率天の巡礼とい短編の作品です。...
今月のオススメ本
今月のオススメ本 GWで遊び疲れたら今度はおうちでゆっくりいかがですか? ホープレスinドナウ川世界の川を下る旅ヨー...
河井継之助のふるさと長岡②
「ガトリング砲」がモチーフかと。3月11日撮影@JR長岡駅ビル(大手口)。
河井継之助のふるさと長岡①
3月11日撮影@上越新幹線長岡駅構内。
余話として
司馬遼太郎氏の「余話として」の中に「権兵衛餅」が出てきます。ーーーーー但馬国(兵庫県北...
桜満開の青森にやってきました-じーじの2019東北の旅・1
2019年のブログです * 10連休ということで、ボランティアもお休みなので...