#幼虫 新着一覧
![アゲハチョウの幼虫](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/09/0f/3c64e946d7886f1e231645d520dccbd4.jpg)
アゲハチョウの幼虫
地面に植え替えたミカンの木ですが、いつの間にかアゲハチョウの幼虫がいました。店の周りでもアゲハチョウをときどき見かけたので卵を産んだみたいですね。緑色が綺麗ですね〜3匹いるんですが、みかん...
![ヒメシャチホコ(幼虫)(富山市横内)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/07/31/10dcdc16f3bc5f4046a53ad1dafd52f3.jpg)
ヒメシャチホコ(幼虫)(富山市横内)
ススキの穂にシャチホコガの幼虫にそっくりの黒褐色の幼虫が、あの独特のポーズでとまってい...
![続 ヒガンバナとキアゲハの幼虫(薬師の泉 2024.9.22撮影)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7c/43/85609f5c14db3381a5681910e4c4825e.jpg)
続 ヒガンバナとキアゲハの幼虫(薬師の泉 2024.9.22撮影)
引き続き、22日(日)の薬師の泉庭園です。雨上がりの午後・・・。ヒガンバナ(彼岸花)の開...
![アゲハ終齢確保(2024/9/23)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6a/1d/048a3dfb23972f95d77ab95ceca09b3b.jpg)
アゲハ終齢確保(2024/9/23)
昨日1匹羽化して、残りの蛹1つとなったばかりですが、終齢がいたので確保しました。何日か...
![ヒガンバナとキアゲハの幼虫(薬師の泉 2024.9.16撮影)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/05/84/3fc7b8ca13875dff4820b8be2bc4e088.jpg)
ヒガンバナとキアゲハの幼虫(薬師の泉 2024.9.16撮影)
引き続き、敬老の日(16日)の薬師の泉庭園(板橋区小豆沢)です。一輪だけヒガンバナ(彼岸...
![ウンモンスズメ(幼虫)(呉羽山公園都市緑化植物園/富山市北代)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/50/f7/21daeccef8d88081293ebd58253cbc4a.jpg)
ウンモンスズメ(幼虫)(呉羽山公園都市緑化植物園/富山市北代)
小さな池の周りに巡らされた防護柵の上を、尾角のあるスズメガの仲間の幼虫が這っていました...
![アゲハの幼虫](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/02/6a/76a3c4eb628e50fefeafb70111139326.jpg)
アゲハの幼虫
アゲハ蝶が飛んできて鉢植えのミカンに産卵をしていました。すぐ近くに、大きなミカンの木が...
![全く凄いバランスだった](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6b/ba/0c8cd6e01e93c920ce05942df2604da7.jpg)
全く凄いバランスだった
しばしば遭遇するスズメガの幼虫さん。見慣れればぷにょりとして地味なんだか派手なん...
![ホシホウジャクの幼虫(閲覧注意)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2f/8f/aa9e3218cf8a48e05d0f10e66c3d880c.jpg)
ホシホウジャクの幼虫(閲覧注意)
今回も芋虫ネタなので嫌いな人は閲覧注意だよ! 今回は垣根に蔓延ったヘクソカズラについて...
![セスジスズメガ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1f/5f/dc006f518bd908d96a898a8911c2c3a6.jpg)
セスジスズメガ
朝、スズメちゃんを撮って裏の田んぼを見てたらデッカイ幼虫発見何だろうと検索するとセスジス...
![ネキリムシが・・・・](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/06/6e/04f2c4e88616d2db48ba11ceb026011d.jpg)
ネキリムシが・・・・
種類の特定は難しいが、コガネムシ類の幼虫で、「ネキリムシ」とも言われるのだが・・・・。全部で9匹。この幼虫たち、実は、初夏のころに作って置いたサボテンや多肉植物用の培養土の