#御柱 新着一覧

信州🍎夏紀行❼諏訪四社を巡る【前宮 本宮】⛩️
移動前に是非見たいトコロがあるのだよ Kチュ〜さん 柱を斜面から落っこどす 何年かに一度の祭り TVなんかで良く観る 例の場所 📺範囲が狭いんですね ここにドッチャリ見物客が

信州🍎夏紀行❻諏訪四社を巡る【春宮 秋宮】⛩️
2日目も暑い・・ 🥵松本から岡谷へ移動 🚙〰️目玉第三弾は ⛩️ 諏訪大社 四社巡り張り切って行きまし...

桑折諏訪神社 in 福島県桑折町
桑折町諏訪に鎮座される「諏訪神社」。御祭神は風神・水神・狩猟の神・武神である『建御名方...

【神棚の榊】今日いち-2024年8月17日
3年間枯れない不思議な榊🩷建御名方(諏訪大社)と気多神社(奴奈川姫)親子の御札の前で...

諏訪大社上社 里曳き 御柱2016年
先週、大風の日🌬この御柱が倒れた?上社でないかも?神様の宿る樹、かなり不気味?2016年5月5日画像です。...

連休9日目 パワースポット
5月5日 こどもの日 連休9日目。下仁田で孤独のグルメの聖地巡礼をした後は、本日の車中泊の...

出雲大社の界隈⛩️Ⅱ
【出雲大社】素鵞社(そがのやしろ)出雲大社本殿の裏にあるスサノオを祭る神社。「スサノオの御砂」で人気の裏スポット。稲佐浜からとってきた砂をこちらの社殿...

諏訪大社~岡谷市~善光寺~蓼科
こんにちは武陽液化ガスです今年の夏休みは、諏訪大社や善光寺参り他で長野県を訪問しました...

整体の後のお楽しみ
以前から気になってた整体にやっと予約が取れてお試しとお話。その間にステラはお父さんと冒険をしたようです。あっちこっちお散歩したようです。お迎えにも来てくれた...

【後半生の幕吏「隠密」活動〜間宮林蔵生家-10】
北海道・樺太の探索によって北辺の領土確定という国事に功をなした間宮林蔵。上の写真2枚...

おじさんのつまらない大型連休 (2023年5月3日 水曜日)
大型連休が再開。と言っても、そもそもの前半はよくある3連休ですので大型と言うほどのことで...