#援助 新着一覧
いくら援助しても他国は言うことを聞かない
自民党も外務省も外国に援助することを外交と勘違いしているが、いくら援助しても外国は言うことを聞かない。言うことを聞かせるには軍事力しかないのだ。侵略するわけではない。武力で恫喝するわけで...
いったんしたこと出したものへの見返りを期待してはいけない
昨晩は仕事の終わるのが遅くなり、ヘトヘトになりつつ帰ったもののあともう少しで鎌倉とい...
ウクライナを支援するのが莫迦らしくなってきた
日本は武器こそ支援していないもののロシアに侵略されたウクライナのために熱心に支援してき...
対支那ODAを総括し海外援助をできる限り縮小しよう
大平正義により始まった対支那ODAだが、支那は民主化することはなく、日本に対する感謝もなく...
インドへの援助、投資は金をドブに捨てるようなものだ
岸田文雄がインドを訪問し、3000億円の円借款と5兆円の投資を発表したときはまた怒りでくらく...
海外投資では豊かになれない
原油高で半減してしまったが、日本は毎年経常収支は20兆円ほども黒字だ。これを喜んではいけ...
ミャンマー軍事政権への援助は下策
政府はミャンマーに援助を決めた。政府、外務省が冷徹な国益に基づいてミャンマー軍事政権を...
少額の海外援助に目くじら立てるべきではないのかもしれないが
10億円程度の援助に目くじら立てることはないのかもしれない。国家予算からすれば微々たる額...
海外への援助、投資を止めて豊かになろう
日本の所得収支は年20兆円ほどにも黒字だが、喜んではいけない。国内に投資するのではなく海...
なぜ政府は日本より外国、日本人より外国人を優先するのか
私は常々繰り返しているが、海外援助を親の仇のごとく嫌っている(ちなみに両親は健在だ)。...
外務省の対支那援助の総括なくしてこれ以上の海外援助なし
私のブログの読者ならお気づきのことだろうが、私は海外援助を親の仇のごとく嫌っている。な...