面白く、そして下らない

私は批判をして何かを為した気になっている大衆の一人に過ぎないが、何か少しでも波紋を起こす小石になれればと書いている。

海外投資では豊かになれない

2022-02-12 20:27:08 | 経済
原油高で半減してしまったが、日本は毎年経常収支は20兆円ほども黒字だ。これを喜んではいけない。企業が国内に投資せず海外にばかり投資している証明なのだから。

外貨、ドルが枯渇するのは不味いが、そうでなければ経常収支で黒字を積み上げても無意味だ。国内にも国民にも稼いだ金が還元されないからである。

例えば1兆円を使い海外に工場を建てたとしよう。それは数年たってようやく毎年数百億円の利益を生むようになる。利回りはわずか数%といえる。また受け取る金は外貨だ。外貨だから円安になれば多少儲かるが持ち帰る度に円高圧力になり、国内に持ち帰らず現地に再投資する可能性も高い。国内に投資していれば投資した1兆円がGDPを増やし、雇用を生み、利回りも円で受け取れるのにだ。

1兆円を国内に投資していればどれだけ金が国内を潤したことか。しかし日本の企業は国内にはろくに投資せず海外にばかり投資する。外資も日本には投資しない。外国資本の投資率は北朝鮮より低いのだ。

なぜこうなのか。日本国内に投資しても儲からないからである。30年デフレだからだ。基礎的財政収支の黒字化目標で政府が国債を十分に発行することができないからデフレから脱却できない。そして企業も個人も国内には投資せず日本は衰退したのだ・・・。

まず手始めに政府が海外援助を止めて国内の老朽化したインフラを整備することから始めてはどうか。途上国のインフラを整備するより国内の老朽化したインフラを更新する方が国家として正しいのだ。海外にばかり援助する政府、外務省、自民党は間違っている。安倍晋三など海外に54兆円もばらまいた大莫迦者である。いや売国奴だ。国内の苦しむ地方や国民より外国にちやほやされることが大事なのである。

日本の途上国化 - 面白く、そして下らない

消費税で国民からかき集めた税金を海外にばらまく売国奴安倍晋三 - 面白く、そして下らない

もうこれ以上経済的停滞が許されないところまで来ている。国民生活は苦しくなる一方だし、GDPは支那に4倍もの差をつけられた。末路は支那の属国だ。緊縮財政を積極財政に改めて経済を成長路線に乗せなければならない。

投資も援助も海外にせず国内にしなければならない。外資も国内に呼び込む必要は、まあ投資して貰った方が良い。

海外にばかり援助する政府、外務省、自民党の売国奴どもには鉄槌を下すとして、企業に国内に投資させるには投資が儲かるようにしなければならない。デフレ脱却が必要だ。そしてそのためには基礎的財政収支の黒字化目標の破棄が必要なのだ。

基礎的財政収支の黒字化目標を破棄しない限り日本経済の再生はない - 面白く、そして下らない

国家、国民が豊かになるには企業に海外ではなく国内に投資をさせる必要がある。政府も海外援助ではなく国内に予算を使う必要があるのだ。


(参考サイト)

日本国内に投資すれば賃金もGDPも上がる : 世界のニュース トトメス5世

海外投資より国内に投資すればGDPや実質賃金が増えます上がらない実質賃金と上がる物価厚生労働省によると2021年の名目賃金は0・3%増、労働...

世界のニュース トトメス5世

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「建国記念の日」を迎えて | トップ | 漫画の海賊版サイトは漫画文... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

経済」カテゴリの最新記事