#焼石岳 新着一覧
![焼石岳・2nd紅葉【前編】(2021年10月14日)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/78/c5/4483dd1dda1118da119e97503282ad55.jpg)
焼石岳・2nd紅葉【前編】(2021年10月14日)
焼石岳では、大まかに言えばふたつの紅葉が見られるようだ。ひとつは9月下旬から10月上旬にかけての山頂部紅葉、こちらは赤が主体の紅葉。もうひとつは10月中下旬の中腹の紅葉、こちらはブナ林の紅葉な...
![焼石岳・秋の陣。【帰り】(2021年9月25日)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/78/c4/fdcb17fef92346face3361037fa654a6.jpg)
焼石岳・秋の陣。【帰り】(2021年9月25日)
(本頁は「焼石岳・秋の陣。【行き】」の続きです。)いつもなら焼石の山頂を降りてまた姥石...
![焼石岳・秋の陣。【行き】(2021年9月25日)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/11/c5/02f36ed55e3a11a568c61d510cee601a.jpg)
焼石岳・秋の陣。【行き】(2021年9月25日)
山仲間からの情報では、今年の栗駒、焼石の紅葉は例年よりも一週間以上も早く始まっているよ...
![晩夏の焼石岳を下る。後編(2017年8月27日)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/37/42/545c9baa8b7a48b3902d45482014fe16.jpg)
晩夏の焼石岳を下る。後編(2017年8月27日)
(本頁は「晩夏の焼石岳を下る。前編」の続きです。)九合目から間道を通って東焼石岳、姥石...
![晩夏の焼石岳を下る。前編(2017年8月27日)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/05/37/fdec728160ddfd65bfed05f7160c9a70.jpg)
晩夏の焼石岳を下る。前編(2017年8月27日)
(本記事は自ホームページの旧記事をブログ用にリメイクしたものである。)8月27日(日曜日)は...
![花の焼石岳・真夏の陣。後編(2021年8月5日)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/35/6e/8c3feffc6b04d8c9007ac51ca10a0760.jpg)
花の焼石岳・真夏の陣。後編(2021年8月5日)
(本頁は「花の焼石岳・真夏の陣。前編」の続きです。)この日の焼石は、暑さのせいか、はた...
![花の焼石岳・真夏の陣。前編(2021年8月5日)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3b/16/e9fecad35ffe2988b7f02d76810e9b35.jpg)
花の焼石岳・真夏の陣。前編(2021年8月5日)
焼石岳は花の多い山。特に6月上中旬の姥石平はみごとなお花畑になるが、真夏にもけっこう花が...
![真夏の焼石岳に絶景を見た。(2018年7月27日)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/20/9a/580a4823803d87ad3808ec2ea62eaab6.jpg)
真夏の焼石岳に絶景を見た。(2018年7月27日)
(本記事は自ホームページの旧記事をブログ用にリメイクしてアップ。その後、内容を少し改め...
![岩手 焼石岳登山 1,548M 6.2キロ(2021.7.18)中沼コース](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1f/87/03d13860749d8f3b254270663bb6e630.jpg)
岩手 焼石岳登山 1,548M 6.2キロ(2021.7.18)中沼コース
昨日に続き今日は久しぶりに焼石岳に登ります、今日も暑くなりそうです7時で23度入り口はちょ...
![初夏の焼石岳。東成瀬ルート・前編。(2018年6月23日)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/75/b6/09592c65a11e5dcd2462ae4a7b3d063b.jpg)
初夏の焼石岳。東成瀬ルート・前編。(2018年6月23日)
(本記事は自ホームページの旧記事をブログ用にリメイクしたものである。長帳場なので前編、...
![花の焼石岳・初夏の陣。後編。(2021年6月10日)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/41/ad/eca142efc755b3111250776d29c04c9a.jpg)
花の焼石岳・初夏の陣。後編。(2021年6月10日)
(本頁は「花の焼石岳・初夏の陣。前編。」の続きです。)今日はよく晴れているので鳥海山が...