#金毘羅神社 新着一覧
卯月の穀雨 金毘羅山の山桜ひろば
お早うございます、信です。昨日はGW1日目、生憎の曇天でしたが、蕨の藤寺と亀戸天神を訪ねました。蕨の藤寺(三学院)は人も疎らで、ゆっくり見て周れましたが肝心の藤はもう終盤のようでした。
天気が良いので浜田城をウォーキング
天気が良いので女房とウォーキングに浜田へ「浜田城資料館」無料で観られるとの事 (*^-^*)そ...
金毘羅神社 in 兵庫県豊岡市野上尾崎
豊岡市野上尾崎に鎮座される「金刀比羅神社」。御祭神『大物主大神』は『大国主命』の「幸魂...
洲本市五色町都志の散策記 on 2023-6-14&6-15 その14 新在家金毘羅神社
2023年6月14日と6月15日に高田屋嘉兵衛の生まれ故郷&晩年を過ごした淡路島 洲本市五色町都...
洲本市五色町都志の散策記 on 2023-6-14&6-15 その5 金毘羅神社
2023年6月14日と6月15日に高田屋嘉兵衛の生まれ故郷&晩年を過ごした淡路島 洲本市五色町都...
2023清明 蕨山・金毘羅尾根を下る
お早うございます、信です。大好きな清明も今日で終わりです。明日から二十四節は穀雨です。...
『三玉山霊仙寺を巡る冒険』11.金毘羅神社
【金毘羅神社】 その日の天候は、前回の彦岳、震岳の時と比べると朝から爽やかな青空広がり...
初山別村 「ホテル 岬の湯」+「花みさき」
私の夏休み 備忘録 ③撮影ツアーの初日は船が欠航するほどお天気がとても不安定でした風は強いし 雨は降るは。。。でもって、船の欠航により急遽 取れたホテルが...
富士浅間神社・金毘羅宮 in 長野県松本市
松本市深志、深志神社への入り口近くに鎮座される「富士浅間神社・金毘羅宮」。御祭神は『木...
イワウチワの花を見に鉄五郎新道~広沢山~大塚山~境界尾根【東京都】
2022.04.12(火)、イワウチワの花を見に、奥多摩の広沢山と大塚山を巡ってきた。だいぶ前の...
引地川の千本桜(2022)
3月27日(日)は、各地で桜の開花宣言が出るようになったので、運動不足の解消を兼ねて...