飲んでもブログ

飲んでいる時に付けたタイトルで間違いではありません。
趣味は山登りやハイキングとDVD映画の収集です。

引地川の千本桜(2022)

2022年03月27日 | Weblog
 3月27日(日)は、各地で桜の開花宣言が出るようになったので、運動不足の解消を兼ねて桜の名所になっている引地川の千本桜に行ってみました。
 尚、昨年は3月24日の「引地川の千本桜(2021)」で行っていますが、桜は3~4分咲の状態でした。
 又、昨年は小田急線で桜ヶ丘駅に行ったのですが、今年は藤沢街道(国道467号線)の近くにある散策路を歩いて桜ヶ丘駅に行きました。

<金毘羅神社>

 折角なので、小田急線の桜ヶ丘駅東口近くにある金毘羅神社に行ってみました。
 金毘羅神社は、新型コロナ禍の前は「さくら祭り」のメイン会場になっていました。


 取り敢えず、本殿をアップで撮ってみました。




 本殿の左側にある大きな桜(ソメイヨシノ?)をアップで撮ってみました。


 本殿に行ってお参りすることにしました。


 お参りしてから扁額「金毘羅神社」を撮ってみました。


 本殿に、ご覧のような疫病退散符(?)があったので撮ってみました。




 鳥居の左側にも桜の大木があったのでアップで撮ってみました。






 近くに行って倍率を上げて撮ってみました。

<桜ヶ丘駅東口>



 桜ヶ丘駅東口に着くと、ロータリーに桜の大木があったのでアップで撮ってみました。

<新道下大橋>

 桜ヶ丘駅からは10分程で、中原街道と引地川が交差する新道下大橋に着きました。
 この新道下大橋から下流の福田8号橋付近までが「引地川の千本桜」と呼ばれている桜の名所です。






 新道下大橋から下に見えた桜を倍率を上げて撮ってみました。






 新道下大橋を渡って道路に出たので、対岸の桜を倍率を上げて撮ってみました。


 

 更に、散策路に咲いていた桜を倍率を上げて撮ってみました。


 散策路の桜を眺めながら引地川の下流に行ってみました。
 



 散策路に黄色い花(山吹?)が咲いていたのでアップで撮ってみました。




 道路の先に行くと、右岸に咲き終わった桜があったのでアップで撮ってみました。




 近くに行ってアップで撮ってみましたが寒緋桜ですかね!?




 道路の先に、素晴らしい桜(ソメイヨシノ)が咲いていたのでアップで撮ってみました。

<本八幡橋>

 引地川に架かる本八幡橋に着いたので、引地川の下流を撮ってみました。




 ついでに、引地川の上流をアップで撮ってみました。
 折角なので、散策路に咲いていた黄色い花を見に行ってみました。




 散策路に、素晴らしい桜が咲いていたのでアップで撮ってみました。


 ご覧のような可愛らしい花が咲いている木の前に着きました。










 取り敢えず、倍率を上げて撮ってみました山吹ではなく黄梅のようでした。


 近くに、幹から直に咲いている桜があったのでアップで撮ってみました。


 ご覧のような散策路を通って本八幡橋に戻りました。


 本八幡橋に戻って来たので、引地川の右側に咲いていた桜を撮ってみました。


 本八幡橋からは引地川の左側の散策路を通って下流に行ってみました。




 散策路の上に咲いている桜をアップで撮ってみました。






 散策路の右側に咲いていた桜をアップで撮ってみました。


 対岸の壁に、白い物があったので撮ってみましたが何でしょうね!?






 散策路の先に行くと、行き止まりになっていたので引地川をアップで撮つてみました。


 散策路から桜並木の道路に出て先に行ってみました。




 道路から素晴らしい桜並木が見えたのでアップで撮ってみました。


 ご覧のような桜並木の道路を通って先に行ってみました。




 引地川にマガモがいたのでアップで撮ってみました。




 道路から散策路に戻ると、ツルニチニチソウ(蔓日々草?)が咲いていたのでアップで撮ってみました。 


 又、引地川に河川水位計があったので撮ってみました。

<八幡橋>

 八幡橋に着いたので引地川の右側の桜を撮ってみました。


 ついでに、アップで撮ってみました。




 八幡橋の近くに咲いていた桜をアップで撮ってみました。


 八幡橋の上から、これから歩く引地川沿いの散策路を撮ってみました。


 折角なので、引地川を覆うように咲いている桜をアップで撮ってみました。


 散策路に咲いている桜を眺めながら先に行ってみました。


 先に行くと、福田5号橋が見えたのでアップで撮ってみました。






 引地川に垂れ下がるように咲いている桜があったのでアップで撮ってみました。

<福田5号橋>

 田中八幡宮の近くにある福田5号橋に着いたので撮ってみました。




 福田5号橋から引地川の上流の散策路をアップで撮ってみました。

<田中八幡宮>

 福田5号橋の右(西)の方に田中八幡宮があるので行ってみました。


 案内板「田中八幡宮御神像(非公開)・田中八幡宮天然理心流奉納額・山ノ手田中囃子」があったので撮ってみました。
 尚、田中八幡宮御神像と田中八幡宮天然理心流奉納額は、市の重要有形文化財に指定されています。


 取り敢えず、正面から鳥居を撮ってみました。


 鳥居の手前に、手水石があったので撮ってみました。


 又、鳥居の右側奥に鐘楼があったので撮ってみました。




 鐘楼の由来板があったので、梵鐘をアップで撮ってみました。


 参道に戻って、正面から本殿を撮ってみました。


 折角なので、本殿に行ってお参りすることにしました。


 お参りしてから本殿の扁額「正八幡宮」を撮ってみました。


 氏子総代(?)に会釈すると、本殿に上がって色々説明してくれましたが、資料が残っていないので詳しいことは分からないみたいです。


 重要文化財の田中八幡宮天然理心流奉納額があったので撮ってみました。


 弓も奉納されていましたが、由来などは不明と云うことでした。


 本殿の右側奥にあった社「正八幡大菩薩」に行ってみました。




 社の奥に、日蓮上人像が祀られていたのでアップで撮ってみました。


 田中八幡宮の隣にある田中1号公園の桜を見に行ってみました。


 取り敢えず、桜をアップで撮ってみました。


 公衆電話の脇に、道祖神・堅牢地神塔があったので撮ってみました。




 鳥居の近くに戻って来ると、桜の大木があったのでアップで撮ってみました。


 田中八幡宮の鳥居と鐘楼を撮って福田5号橋に戻りました。

<福田5号橋>



 福田5号橋に戻って来たので、これから歩く引地川の散策路を撮ってみました。


 ご覧のような散策路を通って、引地川の下流に行ってみました。


 引地川に架かる桜のトンネルをアップで撮ってみました。


 ご覧のような河川敷階段がありましたが下りることは出来ませんでした。


 福田6号橋の手前に遣って来ると、ご覧のような桜が咲いていたので撮ってみました。


 又、引地川に垂れ下がっている桜があったのでアップで撮ってみました。

<福田6号橋>

 福田6号橋に着いたので、歩いて来た引地川の上流を撮ってみました。




 引地川に垂れ下がっている桜をアップで撮ってみました。


 これから歩く引地川の下流を撮ってみました。




 先に行くと、右側の散策路に素晴らしい桜が咲いていたのでアップで撮ってみました。


 河川敷階段の先に、「千本桜みどり橋」が見えたのでアップで撮ってみました。


 先に行くと、「千本桜みどり橋」が見えたので撮ってみました。


 又、素晴らしい桜が咲いていたのでアップで撮ってみました。


 「千本桜みどり橋」の近くに遣って来ると、花見客も多くなっていました。

<千本桜みどり橋>

 「千本桜みどり橋」に遣って来たので撮ってみました。
 「千本桜さくら祭り」が開催されると、橋の上にはお店が出るのですが何もありません。


 折角なので、「千本桜みどり橋」から引地川の上流に咲いていた桜を撮ってみました。


 ついでに、下流に咲いていた桜を撮ってみました。
 尚、引地川に架かっている橋は福田14号橋です。






 土手の花壇に、いろんなチューリップが咲いていたので撮ってみました。


 ついでに、アップで撮ってみました。




 引地川に垂れ下がっている桜があったのでアップで撮ってみました。


 折角なので、倍率を上げて撮ってみました。


 近くに、未だ蕾が多い桜があったので撮ってみました。




 取り敢えず、アップで撮ってみましたがソメイヨシノですかね!?
 福田14号橋の先は工事中だったので、引地川の下流に行くのは止めました。

 千本桜からの帰りは、引地川と小田急線の間にある住宅地を通って小田急線の桜ヶ丘駅に戻りました。
 桜ヶ丘駅に着いたので、近くにあった中華居酒屋で飲みながら遅い昼食を取りました。
 桜ヶ丘駅からは来た道を戻っても仕方がないので、散策路の途中で境川沿いの道路に出て家に帰ることにしました。

<家に向かう>

 散策路の途中で農道に出ると、農道脇に沢山のツクシ(スギナ?)が生えていました。




 こんなに沢山のツクシが生えているのは見たことがないのでアップで撮ってみました。




 更に、倍率を上げて撮ってみました。


 境川沿いの道路に出ると、ラッパスイセンが咲いていたので撮ってみました。








 素晴らしいラッパスイセンを倍率を上げて撮ってみました。


 先に行くと、道路脇にパンジー(?)が咲いている花壇がありました。








 いろんな色のパンジーが咲いていたのでアップで撮ってみました。


 ネモフィラが咲いている花壇があったので撮ってみました。




 折角なので、青色のネモフィラを倍率を上げて撮ってみました。








 ご覧のようなチューリップが咲いていたのでアップで撮ってみました。


 クリスマスローズと宿根ナデシコが咲いている植込みがありました。






 取り敢えず、クリスマスローズをアップで撮ってみました。






 ついでに、宿根ナデシコを倍率を上げて撮ってみました。




 又、ご覧のようなパンジーが植えられていたのでアップで撮ってみました。

 今回の「引地川の千本桜」は、曇り空だったのでインスタ映えする写真はあまり撮れませんでしたが、帰り掛けに、春を告げるツクシや花が撮れたのは良かったです。 
 又、家の近くには、他にも桜の見所があるので機会があれば行ってみるつもりです。
 尚、万歩計は、それなりに歩いたので16,000歩を超えていました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本牧山頂公園:横浜緋桜(2... | トップ | 瀬谷:海軍道路の桜(2022) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事