#HIGASHIYA 新着一覧

今日いち-2025年4月11日
柏餅が出てきた。今年初の柏餅はHIGASHIYAさんの。砂糖を加えてない米粉の旨みを生かした生地で、こし餡と味噌餡を包む。私は味噌餡が好きだ。桜が散って新緑が眩しくなれば端午の節句。

2025・1・20 HIGASHIYAの節分豆を口に放り込む暖かい大寒
今日は大寒。一年で一番寒いはずだけど、今日は暖かい。ま。ちょいと早めの昼飯の後は、毎年...

2024・12・1 黄葉の師走の始まり。HIGASHIYAの節気餅で一服。
今日は東京体育館での試合をみに行った。ま。今回は今回として明日があるさ。快晴。黄葉輝く...

2024・9・20 HIGASHIYAのおはぎな熱帯夜
今日は長野から家へ。どこに行っても高温多湿。工事現場も熱中症対策。夕飯の後はHIGASHIYAさ...

2024・9・2 HIGASHIYAの重陽饅頭な夜
台風はようやくどこかへ行ったみたいだけど、また快晴の酷暑が戻ってきた。でもさすがに夜は...

2024・9・1 蒸し暑い蒸し暑い長月の始まり
今日も断続的に雨が降る。蒸し暑い蒸し暑い長月の始まり。丸の内のHIGASHIYAさんへ。今日はHI...

2024・8・17 HIGASHIYAの山椒餅な熱帯夜は地球第3の生態系なんぞに思いをめぐらせてみる
今日は長野から家へ。どこにいても灼熱に暑い。台風一過ってこんなにも暑いものだったんだっ...

2024・8・4 HIGASHIYAの節気餅。今月は柚葛焼。
今日も焼けるような暑さだ。今日はHIGASHIYAさんの節気餅。ヒガシヤさんは都内に3店舗(銀座...

2024・7・26 HIGASHIYAの甘夏羹な今宵も熱帯夜
暑い。内外の気温差が堪える。自律神経がついていけない。今宵は風もない。今夜も熱帯夜。さ...

2024・6・6 HIGASHIYAの水無月な梅の日の夜
長野の高原は晴れていても日中でも寒く、盆地は日中は気温が上がっても夜は暖房入れようか?...

2024・6・2 久々にHIGASHIYAの節気餅。今月は麦餅。
今日は朝から降ってみたり止んでみたりの雨。今週使うお遣物を買いに丸の内へ。そうだ。今日...