前にここで書いた事があるのですが、元陸自の高射特科にいた関係で空を飛ぶもの全般にとても興味があります。
最近、いい意味でも悪い意味でも世間様の注目を浴びるようになったドローンですが、ご多分に漏れず私も興味津々で、3年前にオークションでその当時の最新鋭機?だったDJI社のPhantom2を手に入れました。
すぐ壊れてしまうんだろうと思っていた中国製ドローンだったのに、意外な事にいまだに現役で撮影出来ています。
2ヶ月ほど前にオークションで見かけた同じDJI社製のInspire1というミドルクラスのドローンを手に入れ、早速墜ちたり直したりして楽しんでいたんですが、・・・新型が発表されてしまいました
旧モデルの1を知ってる方が見ても、一瞬どこが変わったんだろう?と思われると思いますが、旧モデルを持ってる私でも
「もっと冒険してくれよ・・・」と思わずにいられない位、パッと見の変化はありません。
これは後期型のDJI Inspire1 PRO ブラックエディションという機体です。
この機体と比較して、新型はエクステリア的にはごくわずかなスリム化が全般に施された以外はおおよそ変更点はありませんが、2年目のフルモデルチェンジだけあって、性能面と安全面での進化には目を瞠るものがあるんですよ。
まず、一個だったバッテリーが2個に増えました。これにより飛行時間が27分になったのも然ることながら、もし一個が故障してもすぐに墜ちる事がなくなりました。
安全面では前方と上方の障害物センサーが追加され、人為的ミスでの衝突・接触による対物被害と機体損傷のリスクを大幅に軽減できるでしょう。
性能面での刷新は多すぎるうえに専門用語の連発・・厨二病の発作みたいな内容になっちゃうので省きます。
運動性能はちょっと洒落にならないほど凶悪な数値ですので、興味がある方は検索してみてくださいね。
お値段はカメラを除いたベーシック機体・飛ばすために必要なもの一式で361,000円
・・・・で問題なのは、上記のセットで一応飛ぶ事は飛ぶんですが、これねカメラが別売りのお値段なんですよ、奥さんっ!