破・常識 あつしさんのブログより
http://5am5.blog.fc2.com/blog-entry-491.html
今日の破・常識!
いつも 自分で考えて 決めてる・・・らしい(笑)
アシュタールやさくやさんは
自分で考え 自分で決めてくださいっていうけど・・・
「私は 自分で考えることが出来ない」
「私は 自分で決めることが出来ないんです」
というようなご質問?悩み?を 受けることが よくあります。
そのことに関して・・・
今日は、さくやさんからのメッセージをお伝えします。
「あのねぇ~~、いつも 自分で考えてるでしょ? 決めてるでしょ(笑)
だって、今日何食べよう・・って考えてない?
で、たとえば カレーにしようか? ラーメンにしようか?
どっちにしようか迷った時・・・今日は カレーかなぁ~~^^
うん、カレーにしよう^^・・って 決めてない?
それって 自分で考えて 自分で決めてる・・って事でしょ?(爆笑)
だいたいねぇ~~、あなたは 大きく考えすぎるのよ(笑)
自分で考えてちょうだいね・・って言われたら
すごく大きな事を考えなきゃ、
考えたことにならないって思っちゃうのよね。
そうじゃなくて 本当に日常的な小さな事を考えることも
私たちが言っている 考える・・ってことなのよね。
小さな”考える”、小さな”決める”・・が 大きな”考える”大きな”決める”に
なっていくことを忘れないでね(笑)
小さなことを自分で考えて 小さな決断を繰り返していけば
それに確信を持てるようになれば 大きな事にも自信がついてくるわ。
それから ハートに聞いてちょうだいね・・っていうと
ハートの声が分からない、ハートの声が聞こえないっていうけど・・
カレーかラーメンか迷った時 どうやって決めてるかしら?
カレーをイメージして自分に こっち?って聞いて、
もう一つ ラーメンをイメージして 自分にこっち?って聞いて、
それで 今の自分の気分にしっくりする方を選んでいるでしょ?
それって ハートに聞いているってことなのよねぇ~~(笑)
どっちが食べたいかは 理屈や常識や道徳や合理性や効率ではなく、
ただ う~~ん、こっちが食べたいかな・・っていう
シンプルなことで決めてるでしょ?それでいいのよね。
あなたが思う大きな”決める”も それでいいのよ。
だってそうなんだもん、だってワクワクするんだもん、
だって楽しそうなんだもん・・(笑)
とっても シンプルなのよ(笑)
カレーとラーメン どっちにするか・・ということと
もっと大きいとあなたが思うこと、
たとえば 仕事のことに関しても 同じことなの。
問題?迷い?に大きいも小さいもないのよね・・
あなたが どっちに だって面白そうなんだもん、
だってワクワクするんだもん、だって好きなんだもん、
だってやりたいんだもん、だってそうなんだもん・・って思うかだけ!
大丈夫よ(笑)・・
だって あなたは今まで あんまり意識せずにやってただけで
毎日たくさんの”考える” ”決める”をやってるんだから・・
しっかりできてるんだから!
自信を持って どんなことも自分で考えて 自分で決めてちょだいね。
それには 感覚を大切にしてね。
感覚的に 何か違和感や疑問を感じたら
それを勘違いだとか 思いすごしだとか 思わずに
なにに違和感を感じるのか?
自分で考えて どうするのかを決めていってね。
小さなことに見えるかもしれないけど その時の小さな決断が
あなたのそのあとのタイムラインを決めることになるんだから
とても大きな決断になってるってことを忘れないでね。
一番大切なことを 自分のことは どんなに小さな事でも
自分で考えて 自分で決めるって事!
ご飯のメニューを決めるのも とても大切なことなのよ~~~(笑)
妥協とか 人に合わせて我慢するとか いらないからね。
あなたが 食べたいものを食べてちょうだいね(笑)
・・っていうと またじゃあ家族や友達と食べる時とか
意見が違ったらどうするの?・・な~~んて声が聞こえて来るけど、
その話をはじめると また長くなっちゃうから
それは 別の機会にお話しするわね(笑)
あなたを 心から愛してるわ~~~」
ありがとう さくやさん!
いつも 自分で考えて 決めてる・・・らしい(笑)
アシュタールやさくやさんは
自分で考え 自分で決めてくださいっていうけど・・・
「私は 自分で考えることが出来ない」
「私は 自分で決めることが出来ないんです」
というようなご質問?悩み?を 受けることが よくあります。
そのことに関して・・・
今日は、さくやさんからのメッセージをお伝えします。
「あのねぇ~~、いつも 自分で考えてるでしょ? 決めてるでしょ(笑)
だって、今日何食べよう・・って考えてない?
で、たとえば カレーにしようか? ラーメンにしようか?
どっちにしようか迷った時・・・今日は カレーかなぁ~~^^
うん、カレーにしよう^^・・って 決めてない?
それって 自分で考えて 自分で決めてる・・って事でしょ?(爆笑)
だいたいねぇ~~、あなたは 大きく考えすぎるのよ(笑)
自分で考えてちょうだいね・・って言われたら
すごく大きな事を考えなきゃ、
考えたことにならないって思っちゃうのよね。
そうじゃなくて 本当に日常的な小さな事を考えることも
私たちが言っている 考える・・ってことなのよね。
小さな”考える”、小さな”決める”・・が 大きな”考える”大きな”決める”に
なっていくことを忘れないでね(笑)
小さなことを自分で考えて 小さな決断を繰り返していけば
それに確信を持てるようになれば 大きな事にも自信がついてくるわ。
それから ハートに聞いてちょうだいね・・っていうと
ハートの声が分からない、ハートの声が聞こえないっていうけど・・
カレーかラーメンか迷った時 どうやって決めてるかしら?
カレーをイメージして自分に こっち?って聞いて、
もう一つ ラーメンをイメージして 自分にこっち?って聞いて、
それで 今の自分の気分にしっくりする方を選んでいるでしょ?
それって ハートに聞いているってことなのよねぇ~~(笑)
どっちが食べたいかは 理屈や常識や道徳や合理性や効率ではなく、
ただ う~~ん、こっちが食べたいかな・・っていう
シンプルなことで決めてるでしょ?それでいいのよね。
あなたが思う大きな”決める”も それでいいのよ。
だってそうなんだもん、だってワクワクするんだもん、
だって楽しそうなんだもん・・(笑)
とっても シンプルなのよ(笑)
カレーとラーメン どっちにするか・・ということと
もっと大きいとあなたが思うこと、
たとえば 仕事のことに関しても 同じことなの。
問題?迷い?に大きいも小さいもないのよね・・
あなたが どっちに だって面白そうなんだもん、
だってワクワクするんだもん、だって好きなんだもん、
だってやりたいんだもん、だってそうなんだもん・・って思うかだけ!
大丈夫よ(笑)・・
だって あなたは今まで あんまり意識せずにやってただけで
毎日たくさんの”考える” ”決める”をやってるんだから・・
しっかりできてるんだから!
自信を持って どんなことも自分で考えて 自分で決めてちょだいね。
それには 感覚を大切にしてね。
感覚的に 何か違和感や疑問を感じたら
それを勘違いだとか 思いすごしだとか 思わずに
なにに違和感を感じるのか?
自分で考えて どうするのかを決めていってね。
小さなことに見えるかもしれないけど その時の小さな決断が
あなたのそのあとのタイムラインを決めることになるんだから
とても大きな決断になってるってことを忘れないでね。
一番大切なことを 自分のことは どんなに小さな事でも
自分で考えて 自分で決めるって事!
ご飯のメニューを決めるのも とても大切なことなのよ~~~(笑)
妥協とか 人に合わせて我慢するとか いらないからね。
あなたが 食べたいものを食べてちょうだいね(笑)
・・っていうと またじゃあ家族や友達と食べる時とか
意見が違ったらどうするの?・・な~~んて声が聞こえて来るけど、
その話をはじめると また長くなっちゃうから
それは 別の機会にお話しするわね(笑)
あなたを 心から愛してるわ~~~」
ありがとう さくやさん!