嫌なことを断る勇気も大事
- 2021-09-30
- 自分を愛する
光のお仲間のみなさん、こんにちは
台風が近づいているようで、
東日本は雨模様ですね。
ところで
みなさんは、
立派な人だって言われたいですか?
立派ってほどじゃなくても、
すごい人や、
人間の出来た人、
真っ当な人、
きちんとした人、
わかってる人など、
自分の中で、
人からこう見られたいっていう人物像がありませんか?
それ、
これまでの人生でずっと目指してきませんでしたか?
私は大学生の頃、
小学校に教育実習に行ったことがありました。
私が入ったクラスは2年生だったんですが、
クラスに何でも先生の言うことを聞く子がいたんです。
まだ小学2年生ですからね、
全校集会の時も、
他の子は、じっと立ってなんていられないんですよ。
後ろの子とふざけたりしてる。
だけどその子は
小学2年生にして、直立不動。
微動だにしない。
大人の私でもさすがにできませんよ(笑)
だけど、その子はなんか苦しそうだったんですよね。
楽しそうでも、幸せそうでもなかった。
そしたらね、貧血起こしてぶっ倒れたの。
それを見ていたら、
なんかこの子もしんどかったんだろうなあと、
胸が痛みました。
「学校に行ったら、
先生の言うことを何でもちゃんと聞きなさい」
って親に言われていたんじゃないのかな。
そして家でも言いつけを守ってさえいれば、
「いい子」って言われて褒められる。
愛してもらえる。
だからどんなことがあっても、
言いつけを守ろうとしていたんだと思います。
この子は小学2年生にして、
愛されるために、
「聞き分けのいい子」を目指して頑張っていたんですよ。
本人は辛いのに、ガマンしていた……。
私たち大人も、
人からちゃんとした人だとか、
いい人だとか、
わきまえてる人だとか、
すごい人だと見られたいがために、
自分の自由や幸せを
犠牲にしてしまうところがありますよね。
だけど、
よくよく考えると、
すごい人より飾らない人の方が面白くて、
好きだったりしませんか?
ときどきずっけコケるくらいの方が、
人として魅力があるんですよね。
だから何も、
立派な人や、
すごい人、
いい人、
わきまえてる人を目指さなくてもいいんですよ。
ありのままのあなたでいても、
ちゃんと愛されるってことです。
もう、自分が苦しくなるような、
柄にもないようなすごい人を目指すことなんて、
やめていい。
大事なのは、
人から尊敬されるかどうかじゃない。
あなた自身が、
幸せかどうか。
こっちの方が圧倒的に大事。
幸せよりも、
人からの賞賛を優先させると、
あの子のように無理がたたって
ぶっ倒れてしまう。
心身共にやられてしまいます。
どういう人生も
間違ってはいないので、
思いっ切りすごい人を目指す
ということも体験していいと思います。
そしてそれは幸せな人生ではないということも、
もしかしたら、
実体験した方がいいのかもしれません。
あのぶっ倒れた2年生の子に、
「私はあなたがふざけてても、宿題忘れても、
変わらずいい子だと思ってるよ。
倒れるまで無理しなくてもいいんだよ」
って言ったら、ボロボロ泣いていました。
あの子は今頃どうしているだろうなあ。
幸せだったらいいなあ。
あの子の幸せも、
みなさんの幸せも、
心から祈っていますね。
それではまた
今日も素敵な午後を
P.S.台風が接近している地域の方は、
十分お気を付け下さいね。
Amazon人気度ランキング1位獲得
1日1つやるだけで、宇宙とツーカーになる365のワーク
365日の宇宙ワーク完全攻略動画も発売開始
ワークの効果を最大限上げるコツがわかる
本にもノートにも載っていないプラスαワークが学べる
私の熱量がビンビン伝わってエネルギーが活性化する
20~30分の動画が13本もある
●既にノートを購入している方は、下の動画購入サイトから購入すると1万2000円→1万円に
●動画だけ購入したい方は、こちらの申込サイトへ
https://store.kadokawa.co.jp/shop/g/g302010000466/