アウトドアスポーツあれこれ

アウトドアスポーツに関するためになるお話を提供します。

保育士とは

2021-11-22 11:08:34 | 仕事
1999年以前の正確な資格名は「保母」でした。

しかし、男女平等の普及や、1985年の男女雇用機会均等法の制定などで、1990年代に入ると男性の保母も増えていき、男性に対して「保母さん」はふさわしい呼び名ではないとの考えから、「保父」という言葉がつくられ、「保父さん」という呼び名が用いられました。

さらに、平成11年4月の児童福祉法の改正により、「保育士」という 名称に統一されました。

保育士は、児童福祉法第18条の4で「保育士の名称を用いて、専門的知識及び技術をもって、 児童の保育及び児童の保育者に対する保育に関する指導を行うことを業とする者」と定められております。

すなわち、 児童福祉施設において、児童(満18歳未満の者)の保育に従事する者で、保育所や児童福祉施設で就学前の子供たちを預かり、児童の保育に当たる職員のことで、これは、男女を問いません。

仕事の内容としては、子供たちと一緒に生活していく中で、親代わりとなって、子供たちの社会性や生活習慣などの能力を育てることです。

これは、子供たちの成長に関わるために、非常に重要で責任のある仕事になりますが、子供の好きな人にとっては、 楽しくやりがいのある仕事でしょう。

保育士の受験資格
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« インソールの目的とタイプ | トップ | ペットフードの与え方 »

コメントを投稿

仕事」カテゴリの最新記事