久々の一人旅。
前回の一人旅は確かコロナ前の2018年、トルコ・ブルガリアの旅だった。
あの時、寂しい一人旅はこれで終わりにしようと思ったけど、結局また一人旅を計画してしまった。
南米に行きたいと思い始めてから随分年月が流れた。
初めての南米はハードルが高いけど、でもツアーじゃつまらない。
南米には危険なイメージがあり、同行してくれる友人などいなかった。
南米の女一人旅か 。。。
躊躇しているうちにどんどん年老いてしまった。
やばい!還暦が近づいてくるぞ!
よし、今しかない!
今回のスケジュール。(黄色が今日の旅程)
5/11 釧路 → 羽田
5/12 羽田 →ドバイ経由 → リオデジャネイロ経由 → ブエノスアイレス(エセイサ国際空港からバスで空港移動)
5/13 ブエノスアイレス(エアロパルケ空港)→ カラファテ (カラファテ 5泊)
5/18 カラファテ → ブエノスアイレス経由 → イグアス (イグアス 2泊)
5/20 イグアス → ブエノスアイレス (ブエノスアイレス 2泊)
5/22 ブエノスアイレス → リオデジャネイロ経由
5/23 リオデジャネイロ経由 → ドバイ経由
5/24 ドバイ経由 → 羽田 (夜着のため羽田泊)
5/25 羽田 → 釧路
今回 国際線は全てエミレーツ航空。
羽田からは南米・北米の航空会社などの選択肢があったけど、以前利用したエミレーツでドバイ経由を選んだ。
(たぶんドバイ経由で南米に行く人は珍しいと思う)
出発の前々日、自宅にてエミレーツの事前チェックイン。
48時間まえからオンラインチェックインが可能。
どこにいようとスマホでチェックインできるなんて、便利な世の中になってしまった。
48時間前から無料で座席指定できるが、座席には小さなこだわりがある私は 7,000yenほどプラスし、もっと早めにエミレーツのHPで全席の座席指定を済ませていた。
羽田ーアルゼンチンの往復、256,617yen。
それプラス釧路ー羽田の往復、アルゼンチンの国内線を含めると、なんと!エアチケットだけで 321,731yen!
今までの私のスタイルなら、お小遣いもぜーんぶ含めて20万で足りたのになー
南米は遠い上に、現在 物価高・円安・・・
イタイ・イタイ・・・(;一_一)
今回の荷物はこの2つ。
ロストバゲージのためのリュック。
1・2泊の必需品をリュックに詰めて機内に持ち込む。
なんせ ドバイ ー リオデジャネイロ経由ですから非常に心配。(信用できん)
メインバッグは押入れで眠っていたパタゴニアが抜選された。
イメージ的に南米はスーツケースよりバックパックだから、背負えるダッフルバッグにした。
パタゴニアのバッグを担いで、パタゴニアへ行くぞ~!
5/11 17:15 出発
日本(羽田)を発つのは日付が変わる 0:05 なので遅めの出発。
いつものように相方に空港まで送ってもらう。
桜が見送ってくれた。
5月でも気温低し。
羽田までは久々の AIR DO。
シェイプアップされたメインバッグは 4キロ。
羽田での乗り継ぎ先はどの航空会社か、AIR DOのグランドスタッフに聞かれた。
次の航空会社と連携があれば、バゲージを釧路から最終目的地のアルゼンチンまでダイレクトに運んでくれるらしい。
調べてもらった結果、エミレーツとは連携がなかったので一旦羽田でバゲージをピックアップしないといけない。
AIR DO とエミレーツが連携してないのは予想通りだよね。
でもバゲージは4キロだから、羽田空港での乗り継ぎも 楽ちん。
18:40 釧路発 ー 20:25 羽田着。
大抵は通路側の席を選ぶけど、短距離のフライトなら窓際を選ぶこともある。
AIR DOって、ほたてスープなんてあったんだ・・・
でもオニオンスープにした。
ANAのコンソメスープの方が美味しい。
あっという間に TOKYO。
旅立つんだ~!ってわくわくする、この国際線カウンターの雰囲気が好き♪
まずは両替。1ドル = 136.88yen
ここではアルゼンチンドル(ペソ)に両替できないので、ペソに両替しやすい米ドルに替える。
5万円 → 365ドル
最近ユーロ圏内が多かったから、久しぶりの米ドル?
5万円なのにすごい札束なので、ちょっとドキドキ。
しかも ALL ピン札。(人生ゲームのお札みたい)
21:10 チェックインカウンターに着いた時には、既に行列。
私に対応してくれたグランドスタッフは東南アジア系の男性だった。
それが なんと!日本語が話せない!
日本のチェックインカウンターやで!?
これからの約2週間、ずっと日本語が通じへんっちゅーのに羽田から英語かいな・・・
込み入った質問を用意してた私は日本語が通じないと分かった瞬間、険しい顔でその質問を飲み込んだ (;一_一)
ここでパタゴニアバッグとも一時お別れ。
迷子にならないでよ~
手荷物検査、国際線では飲み物は持って入れないって分かってるのに、
いつも事前に飲む(捨てる)のを忘れ、注意&没収されてしまう ^^;
顔認証の自動化ゲートを通過し、
着いた搭乗ゲートはガラガラ。
22:15 釧路で買ってきたミニお弁当で小腹を整える。
23:35 食べ終わると、人が湧いてきた。
羽田からドバイーリオデジャネイロ経由のブエノスアイレス行き。
23:48 ドバイ行きの機内に吸い込まれま~す♪
0:05 発、 6:20 着(ドバイ時刻)11時間15分のフライトスタート
[ 2023 アルゼンチン一人旅 その2 に続く ]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます