南向きのバルコニー

訪れる鳥たち、空に浮かぶいろいろな形の雲、木々の表情・・・
徒然なるままに日々のことを綴っていきたいと思います。

クリスマスイブはいつも通り 冬至のお話

2018年12月24日 | 日記


きれいな青空。しばらく見ていました。




クリスマスイブの今日も、買い物して、
鳥たちと遊び、本を読み、家で過ごしました。
夕方、ジムに行き、プールで泳いで、
お食事も普段通り。

いつも通りが一番好き。



子供が大きくなって、
クリスマスの行事は行わなくなりましたが、
先日の冬至12月22日は、
自分なりのイベントを行いました。


冬至は、「一陽来復」というように
「陰極まり陽生ずる」
「陰から陽に転ずる」
タイミングでもあります。

夜の長い期間が終わり、
だんだん日照時間が長くなる・・・

夜明けを祝福する
太陽再生のお祝いの日。

世界中で特別な一日とされ、各地で様々なご神事やイベントが催されます。

そうしたことから、冬至の日の開運行動は
「物事を新しく始める・切り替える」
大変良いタイミングとなります。

ということなので、
身の回りのもので、なにか一つ、新しくしましょう
と思い、
いつも持ち歩くキーホルダーを変えました。

10年来使っていたものを新しくすると、
少しだけ、心機一転
新たな気持ちになりました。

そして、かぼちゃを食べて、
ゆず湯に入りました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 見つけるのは簡単 | トップ | お正月の空 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事