中学高校時代の先輩と、
根津美術館に行ってきました。
現在、高麗仏画展をやっています。
先輩Kさんは、趣味で仏画を描くので(私が見てもプロ級の腕前)
よければご一緒しない~?ということで。
のどかで暖かな日、ぶらぶらと青山に行ってきました。
素敵なアプローチの根津美術館




仏像の向こうに庭園が

仏画は撮影できませんでしたが、
古いものがたくさんあって、見ごたえがありました。
鑑賞後は、庭を散策しました。


この季節、池をみると、ついつい探してしまうのです。

何を探すかというと、
カエルの た。ま。ご。
この池にはある、この池はない
だいたい周りの様子や環境、嗅覚で?わかります。
根津美術館の庭には、ガマガエルが住んでいる!
池には、必ず、卵塊があるはず。
先輩Kさんと、世間話をしながら、何げなく、池の淵までいって、
ちらちら見ていたんですが、
残念ながら見つけることはできませんでした。
でも池の底にきっとあると思います。

さて、美術館を出て、ヨックモックでランチをしながら、
不思議方面の話になり、興が乗って来て、
先輩が時々行くという代々木のコーヒーやさんに連れて行ってもらうことになりました。
電車を乗り継いで、行きました。
不思議カフェへ。
路地にあるその店は、
窓がなく、インドネシアのインテリア、雑貨であふれ、
ガムランが絶え間なく流れていました。
知らないと、入りにくい雰囲気。
瞑想している人、歓談している人、様々です。
コーヒーのいい香り。
不思議と落ち着く店内。
女神さまの席があり、
壁の角あたりに祠(ほこら)があり、
それは、見える人には見えるそうです。
先輩Kさんは、時々ぼんやりと見えるそう。
そう
Kさんは見える人なんです
私のオーラも教えてくれました。
店のオーナーが見てくれる手相は、定評があり、
普段、占いはしない私ですが、
見てもらうことにしました。
75歳までちゃんと出ているから
それまでは大丈夫だよ。
その後はないって意味じゃないからね。
その年までは今、手相に表れていて、大丈夫ってこと。
あなた、本質は男っぽいね。
そう見られないだろうけど、
男だね。
ひゃ~
その他、
ん、やっぱりそうか~
納得したことがあり、
今後の課題になりました。
美術鑑賞から、思わぬところへ行ってしまった
一日でした。
でも先輩と出かけると
たいていそっち方面に誘われるのよ。
先輩は普段友人に、そういう話をしないそうだけど、
私と会うとスイッチがはいるみたい
根津美術館に行ってきました。
現在、高麗仏画展をやっています。
先輩Kさんは、趣味で仏画を描くので(私が見てもプロ級の腕前)
よければご一緒しない~?ということで。
のどかで暖かな日、ぶらぶらと青山に行ってきました。
素敵なアプローチの根津美術館




仏像の向こうに庭園が

仏画は撮影できませんでしたが、
古いものがたくさんあって、見ごたえがありました。
鑑賞後は、庭を散策しました。


この季節、池をみると、ついつい探してしまうのです。

何を探すかというと、
カエルの た。ま。ご。

この池にはある、この池はない
だいたい周りの様子や環境、嗅覚で?わかります。
根津美術館の庭には、ガマガエルが住んでいる!
池には、必ず、卵塊があるはず。
先輩Kさんと、世間話をしながら、何げなく、池の淵までいって、
ちらちら見ていたんですが、
残念ながら見つけることはできませんでした。
でも池の底にきっとあると思います。

さて、美術館を出て、ヨックモックでランチをしながら、
不思議方面の話になり、興が乗って来て、
先輩が時々行くという代々木のコーヒーやさんに連れて行ってもらうことになりました。
電車を乗り継いで、行きました。
不思議カフェへ。
路地にあるその店は、
窓がなく、インドネシアのインテリア、雑貨であふれ、
ガムランが絶え間なく流れていました。
知らないと、入りにくい雰囲気。
瞑想している人、歓談している人、様々です。
コーヒーのいい香り。
不思議と落ち着く店内。
女神さまの席があり、
壁の角あたりに祠(ほこら)があり、
それは、見える人には見えるそうです。
先輩Kさんは、時々ぼんやりと見えるそう。
そう


私のオーラも教えてくれました。
店のオーナーが見てくれる手相は、定評があり、
普段、占いはしない私ですが、
見てもらうことにしました。
75歳までちゃんと出ているから
それまでは大丈夫だよ。
その後はないって意味じゃないからね。
その年までは今、手相に表れていて、大丈夫ってこと。
あなた、本質は男っぽいね。
そう見られないだろうけど、
男だね。
ひゃ~
その他、
ん、やっぱりそうか~
納得したことがあり、
今後の課題になりました。
美術鑑賞から、思わぬところへ行ってしまった
一日でした。
でも先輩と出かけると
たいていそっち方面に誘われるのよ。
先輩は普段友人に、そういう話をしないそうだけど、
私と会うとスイッチがはいるみたい

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます