街の風景

散歩の時に出会った何気ない風景、手押しポンプ、使われなくなったコンクリート製のゴミ箱、懐かしい洋館付き住宅などなど。

西国街道ぶらり旅で丸ポストに会う…防府市富海

2009-01-29 23:25:07 | 郵便ポスト
西国街道を広島から下関まで歩く会に入っているので、

この1月17日に例会で山口県の戸田と言う所から富海まで歩いて来ました。



JR戸田駅から国道沿いではなく、すぐ山に入り椿峠と言う所を越えて戸田の町に入ります。


戸田の町はもう街道の面影はなくなっていますが、所々に昔の旧跡や戊辰戦争の凱旋記念碑などが残っています。

その町中に小さな赤いポストが有りました。

商店の郵便受けかなと思いましたが、日本郵便のシールがはって有りますので郵便ポストです。



取集も平日2回、休日1回となっている。


このポストは「郵便差出箱二号」らしい。一号は私が探している丸ポストなのです。



JR戸田から約10kmぐらい歩いて、JR富海の駅に着くと、駅の前に丸ポストが置かれています。

昭和30年代のままに取り残されている様な風景です。

丸ポスト№21.防府市大字富海西の浜。2000/1/17


この駅に一度で50人の人が乗るのは久しぶりでしょう。

ここは海水浴場が有るので、昔は繁盛しただろうが、

今は車で来る人が多いだろうから、JRに乗る人は学生か、老人だけだろう。



駅前には商店が何軒か有ったが、みんなカーテンが閉まっていた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島新球場の防球ネット(1/25)…広島市南区南蟹屋2丁目

2009-01-28 21:51:45 | 建物
照明塔の6基が全部設置されて、背が高い大型クレーンが全部撤去されたとラジオで言っていたので、

今日(1/25)はウォーキングでソレイユから広島新球場を廻る事にしました。



ソレイユから最近良く歩く山陽本線をくぐる地下道を抜けて、新球場に向かって歩いて行くと、

照明塔が6基全部見えました。クレーンの姿は見えず、現場もすっきりしています。


上の写真の白い仮設の塀の左の方に黄色い看板が立っていますが、その横に掲示板が有り、

そこに今後の工程表が貼られていました。

そこに聞き慣れない「JR側防球ネット支柱設置工事週間工程表」がありました。

1月23日・金曜日から防球ネット工事(装柱・機器取付工事)~1月31日・土曜日まで防球ネット工事(ネット取付工事)

で、球場の図面に赤い斜線が引かれ、施工場と書かれています。


そちらの方に歩いていくと、丁度電車が走ってきました。

なるほど、ほんとに球場と線路の距離は近いや!


鉄骨の円柱が建てられていて、これにネットを張るのだな。

ここまで、ホームランボールを飛ばせる選手は誰だろう?

カープの栗原頑張れ!!!



車の通りが激しい大洲通りのカープ坊やが応援しているぞ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮島の洋館付き住宅…廿日市市宮島町

2009-01-27 23:55:32 | 建物
嬉しい事に宮島にも洋館付き住宅がありました。

普通の宮島観光では見ることはありませんが、裏通りや路地が大好きなマニアックな人なら、

すぐに見つけるでしょう。

宮島を観光する時に重宝する、宮島桟橋の観光案内所で貰える

「宮島の案内絵図(みやじまのまちあるきイラストマップと読む)」

の左の方に「大東富くじ場跡」と書かれたところがあります。

これに興味を示さない人は居ないでしょう。

もちろん私もすぐに「これは何じゃ」と興味津津。

もちろんすぐに歩いて行きました。

そこに着いて、「大東富くじ場跡」のいわれが書かれた立て札有りましたが、

坂道の石垣の上に洋館付き住宅が目に入りました。



すぐに、急坂を登って見に行きました。

お城の石垣のような上に確かに洋館付き住宅です。

洋館も本格的ですが、この石垣の曲線は素晴らしい。



洋館も、木製の破風板、軒裏の板貼り、木製の妻換気ガラリ、腰折れの急勾配の屋根、

いずれも洋館の条件に当てはまっている。



洋館部の横の入母屋の屋根、戦前のと思われる丸い電灯の笠。


玄関は坂の上のほうから緩やかな段々を登って行くようになっている。


「大東富くじ場跡」の事は忘れてしまい、急坂を2,3回行ったり来たり。

やっぱり、宮島は古くてもいい物は大切にしているのだ。

嬉しかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・金子みすヾ記念館…山口県長門市仙崎

2009-01-26 22:13:05 | ウォーキング
金子みすヾについて、何も知らない私が金子みすヾの事を書ける訳もないので、

私が撮った写真を見てください。

列車で仙崎駅まで来るのは大変で、山陰本線か美祢線で、まず長門市駅にこなければなりません。

それから、乗り換えて一駅だけですが、仙崎にやっと到着します。

私が美祢から乗ったワンマンカーは長門市駅で20分停車して仙崎に行くので、ぶらぶら歩くことにしたのです。

距離も2.2kmなので、綺麗な海岸などを見ながら歩けばアッと言うまでした。



仙崎駅前の道が真っ直ぐ通っているのが「みすヾ通り」です。

1月19日の昼過ぎですが、人通りは無く車がたまに走る静かな通りです。


駅から「みすヾ通り」を10分も歩けば「金子みすヾ記念館」です。寄り道してもすぐです。

金子みすヾが幼少期を過ごした金子文英堂の建物や庭が復元されていて、

その奥に記念館の本館等があります。

記念館に入るには、この金子文英堂に入り入館料大人350円を払います。

そして、金子文英堂の復元された建物を見ます。


お店の帳場?から奥を見る。
                                    奥の座敷。電灯がかわいい。縁側の向こうが中庭。


2階にみすヾの部屋が作られていますが、ここで作詩をしたのかな?
                     格子の隙間から通りを見下ろしながら作詩したのかな? 想像をかきたてられます。


1階の中庭には、井戸が掘られています。  「井戸ばたで」と言う詩が書かれたプレートが井戸の上に置かれています。


中庭に面して、台所が有ります。目を引くのは手押しポンプが有る事です。大正時代からあったのかな?

この住居を見て、金子みすヾ記念館の本館を見ることになります。

まずビデオで金子みすヾの事を知って、展示物を見ました。

気いった詩をゆっくりと読みました。本館は撮影禁止。

                           金子みすヾ記念館から5分ぐらいで、金子みすヾのお墓がある遍照寺です。             

門を入って左手に井戸が有ります。お墓はその右奥です。


私は金子みすヾについてほとんど知りませんでしたし、幾つかの詩を読んだくらいですが、

いつかは仙崎の金子みすヾ記念館に行きたいなと思っていたのです。

一人で、ゆっくりと金子みすヾの世界に触れる事が出来ました。

友人から貰った青春18切符をこんな風に使えて良かった。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮島の手押しポンプ…広島県廿日市市宮島町

2009-01-25 23:00:04 | 手押しポンプ
宮島に井戸や手押しポンプが有るのは知っていましたが、厳島神社や紅葉谷、弥山などに

見物や観光、登山に行くだけで、宮島の井戸や手押しポンプを見た記憶が有りませんでした。

最近、井戸や手押しポンプを探し出したので、丸ポストの探索の時に一緒に手押しポンプも探す事にしました。

桟橋前の広場から要害山の下をくぐっているトンネルの方に歩いていくと、左に行く小路があったので、

そこに入ると1軒目と2軒目の間の奥に手押しポンプを見つけました。

観光案内所で貰った「宮島の案内絵図」には載っている「誓真釣井」とは違うようです。

誓真:人物。後で説明文あり。
釣井(つるい):ふかい竪(たて)井戸のこと。

宮島1;伸縮門扉の奥の井戸の上に手押しポンプが有った。

№135.廿日市市宮島町。民家の間。2009/1/8


石の井桁の井戸の上の手押しポンプで現役のようだ。メーカーは「ケーボー号・津田式」



宮島2;宮島市民センターの奥の「誓真釣井」。

№136.廿日市市宮島町。誓真釣井。2009/1/8

誓真釣井蓋の上の手押しポンプ。メーカーは「ケーボー号・津田式」



宮島3;桟橋前の通りのお土産屋さんの家と家の小路の奥。

№137.廿日市市宮島町。誓真釣井。2009/1/8


誓真釣井蓋の上の手押しポンプ。メーカーは「TOYO」…「津田式」のポンプの製造を譲り受けて
                                  「TOYO]ブランドで製造されている。


「誓真釣井」の説明板


丸ポストを探しながら、ついでに手押しポンプも歩きながら探したので、宮島にはまだまだ有ると思われます。

誓真釣井の他にも井戸が有るのを、何箇所も見かけましたので、家の中などには手押しポンプが有ると思われます。

しかし、あくまでも「歩いていて見える手押しポンプ」を探しているので、家の中まで入りません。

まあ、公開している家屋などの場合は、見つけたことにしますが・・・。

あんまり、厳密な規定はありませんが



宮島を歩いていて、見つけた井戸とモーターポンプ。
                                    井戸とモーターポンプと防火水槽。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若松の丸ポスト…北九州市若松区浜町

2009-01-24 21:11:14 | 郵便ポスト
若松の町を少しウォーキングをしていると、郵便局の前に丸ポストを発見しました。


丸ポスト№20.北九州市若松区若松郵便局前。2000/1/15


丸ポストと普通良くある角型のポストがある。



丸ポストは柵の中に立っている。



丸型1号記念ポストと書かれた立て札が有る。


私が丸ポストと書いているのは、丸型1号ポストと言うのが正式な呼び名のようだ。

20年前に書かれたようですが、若松地区では昭和62年12月で丸ポストは街角から無くなって、

若松地区の丸ポストはこの記念ポストのみになった様だ。

幸運にも、そのポストを見つけたらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若松の6つの手押しポンプ…北九州市若松区ウエル本町

2009-01-23 22:09:11 | 手押しポンプ
北九州の若松の商店街に手押しポンプが有ると

日刊ブログ新聞の「ぶらっと!」の仁科久美さん繋がりの記事に出ていたので、

青春18切符で若松に手押しポンプを見に行ってきました。

広島駅を7時17分下関行きに乗り若松を目指しました。

折尾駅で面白い物を見つけたりしたので、若松には午後1時過ぎに到着。



若松駅は筑豊本線の終点だ。炭鉱華やかかりし頃は、賑わっていただろうが、
今は静かだ。平日の昼過ぎは人が少ないのは普通かも知れないが・・。
                                    車止め。この先は線路が無いのだ。


若松駅




商店街の方向は判らないがとりあえず歩き出す。

角に「とらや」と書かれたお店の中では、オバちゃんたちが何かを焼いている。
                                   とらや…北九州市若松区~茂兵衛まんじゅう1ヶ80円。


「とらや」の角を曲がると、ウエル本町商店街で手押しポンプ1号が見えた。
あまりにも簡単に見つけられたので、感激少なし。
                                    若松ウエル本町1号ポンプ。



若松ウエル本町1号ポンプ。SUN TIGER PUMP  ㈱慶和製作所

御影石を加工した台座が素晴らしい。これは広島では見かけたことが無い。



若松ウエル本町2号ポンプ。DRAGON (ステンレス製手押しポンプ) ㈱川本ポンプ

この型の手押しポンプは広島では見かけたことが無い。


若松ウエル本町2号ポンプ。                   若松ウエル本町2号ポンプ。


若松ウエル本町3号ポンプ。


若松ウエル本町3号ポンプ。
 KOYO コーヨー  興陽産業製作所…津田式ポンプの製造を譲り受けKOYOブランドで現在も製造しているようだ。


若松ウエル本町4号ポンプ。SUN TIGER PUMP  ㈱慶和製作所


若松ウエル本町4号ポンプ。


若松ウエル本町5号ポンプ。
 KOYO コーヨー  興陽産業製作所…津田式ポンプの製造を譲り受けKOYOブランドで現在も製造しているようだ。


若松ウエル本町5号ポンプ。


若松ウエル本町6号ポンプ。
 KOYO コーヨー  興陽産業製作所…津田式ポンプの製造を譲り受けKOYOブランドで現在も製造しているようだ。


若松ウエル本町6号ポンプ。


商店街の道の両側に3台ずつ、計6台設置されていました。

ポンプの周りを憩いの場として利用できるように、ベンチなども置かれている。

戦争中に防火用として設置され、戦後も商店街の町内で管理されて、現在も皆現役で水も出て利用されているようだ。

商店街は、平日だからかもしれないが、シャッターが閉まっている所がが多く有ったので、

この手押しポンプで商店街の活性化は図れ無かったのだろう。

手押しポンプ祭りなどは有るのだろうか?

この手押しポンプで商店街を元気にする方法は無いんだろうか?




この後少し、街ウォーキングをしたけど、他の手押しポンプを見つけることが出来なかった。

これだけ、残されているのでまだまだ有ると思うのだが・・・。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・広島から青春18切符で琵琶湖一周…広島県~福井県

2009-01-23 00:36:00 | ウォーキング
てっちり鍋で前回は終わりましたが、それは

大阪の元同僚が1月20日に新年会をやるのでそれに参加する事にしたからです。

つまり、青春18切符は20日で期限切れになりますので今日中に広島駅まで帰らなければ成りませんが、

鍋を食べていては広島には帰れませんので「青春18切符で琵琶湖一周」は大阪で終了しました。

広島駅を午前5時53分に出発して、敦賀で「焼きさば」食べて琵琶湖を一周して、大阪駅まで帰りましたが、

乗車距離は631.1km。運賃は9350円分ぐらい。

乗車時間は9時間56分。乗り換えなどの待ち時間は1時間39分。

まだまだ、私の体力は余裕が有りました。

しかし、人にお薦めはしません。




この鍋から{大阪で「私のC級グルメ」三昧}が始まります。

天然トラふぐ・勇吉…大阪市中央区千日前~勇吉セット3150円(クーポン券で)。2009/1/20 (写真は3人前だと思う)


勇吉セット
付出し+てっちり+てっさ+雑炊+飲み物1杯/飲み物=生ビールor
チューハイor日本酒or焼酎から1種選択、クーポン利用=3150円
                              2次会はbar苺だったか?さすがに疲れが出てきてほとんど寝ていた。            



解散は11時45分ぐらいだったらしい。ふらふら心斎橋を歩いて大阪○○ホテルに帰る。1泊4500円。寝るだけ。



TVも見ずに寝たので朝のニュースでオバマ大統領の就任式を見る。

南海難波駅前で、号外を貰いサンマルクで朝食?

サンマルク・南海難波駅店…大阪市難波5丁目~シナモンレーズン130円、ブラックコーヒー150円。2009/1/21



午前11時に、富田林駅に集合。

富田林の街ウォーキングを友人2人とする。



昼食は寺内町でする。

そば・甘味処八町茶屋…大阪府富田林市富田林町~常温そば650円。2009/1/21



食前のデザート?

そば・甘味処八町茶屋…大阪府富田林市富田林町~わらびもち+くず餅300円。2009/1/21


富田林の寺内町は大阪府唯一の重要伝統的建造物保存地区で、

今も大商家や町家が昔ながらの姿で残っていました。後日報告予定。



大阪から広島に帰るには、色々な交通手段がありますが、一番安く帰れるのはバスの旅です。片道5000円。

このバスは、3列シートの2階建てバスです。


大阪駅桜橋口を16時30分発で、途中サービスエリアで休憩しますが、阪神百貨店の地下で弁当を買いました。

弁当・まつおか…大阪市北区梅田(阪神百貨店)~大葉鮭弁当631円+発泡酒160円。2009.1.21
4時過ぎなのに100円引きで売っていた。しかし、煮物が美味しかった。お薦めだ。

バスは、広島の不動院に21時8分着。自宅まで歩いて10時少し前に帰宅しました。


「広島から青春18切符で琵琶湖一周」の旅は、

あのまま大阪で降りずに姫路まで行き、乗り換えていけば広島に22時42分に着きます。

暇な人は、広島から青春18切符で琵琶湖一周して、広島に戻る旅をして見てください。

お勧めの旅では有りませんが、記憶に残る旅ですよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島から青春18切符で琵琶湖一周…広島県~福井県

2009-01-22 12:38:38 | ウォーキング
冬の青春18キップの利用期間の最終日の1月20日に広島から琵琶湖を一周する計画をたてました。

時刻表上では出来る事を確認していますが、体力が持つかどうかです。

1月20日は、朝4時半に起き近くの24時間スーパーで食べ物とペットボトルのお茶を買って出発。

広島駅の新幹線口の二葉通りから駅の方を見る。かすかに広島駅前のホテルグランヴィアが見える。


ホームに着くと少し余裕があった。青春18キップの期限日なのに同族(青春切符で旅行する民族)
は少なかった。平日だからだろう。座席もゆっくり座れた。
                                  河内の先の工事中の広島空港大橋もぼんやりと見えた。                 


        雲で朝日は見えないが夜が明けた。因島大橋。       倉敷駅を通過。
        

大阪駅で向いのホームに、札幌行きの豪華寝台特急「トワイライトエクスプレス」
が止まっている。今日は運転日なのか?
                                    京都駅の中央改札口。


ずーと向こうに琵琶湖大橋が見えた。              やっと、彦根駅。


琵琶湖の東岸を走り続ける。伊吹山。         近江塩津駅で乗り換えて、湖西線に乗れば琵琶湖一周と成るが、
                                    ある目的の為、敦賀駅まで行く。


とうとう、敦賀駅着14時16分。雪がまだ少し残っているがあまり寒くは無い。


「私のC級グルメ」。地魚料理・まるさん屋…福井県敦賀市白銀町(敦賀駅前)~浜焼さば御膳¥1890。(ビール別)

2年前に、
金沢の加賀百万石ツーデーウォーキングの大会に参加した帰りに食べて、意外と美味しかったので、これを食べに来ました。

帰りの電車までの時間が、1時間6分しか有りませんので、急いで食べて敦賀の街ウォーキングをしましたが、
30分程度なので駅の周りを歩いただけで時間となりました。



敦賀駅15時23分発姫路行きの新快速に乗ります。         
                               今度は、琵琶湖の西岸を走ります。遠くに伊吹山が白く見えます。


          京都の手前の山科で太陽が山に隠れました。16時54分ごろ。
          


          オヤッ!大阪の道頓堀の通りだ。
          

大阪名物のてっちり鍋だ!

                                                                  つづく
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金子みすヾ記念館…山口県長門市仙崎

2009-01-19 23:16:40 | ウォーキング
友人から貰った青春18キップで山口県の仙崎まで行ってきました。

広島駅を7時17分に出発して、山口県の厚狭駅で乗り換え長門市駅に12時22分着です。

仙崎は長門市駅で、また乗り換えて一駅(2.2km)ありますが、歩いて仙崎駅に行きました。

仙崎の町ウォーキングと金子みすヾに会いに行く為です。

JR仙崎駅


私の好きな童謡

私と小鳥と鈴と     金子みすヾ

 私が両手をひろげても、
 お空はちっとも飛べないが、
 飛べる小鳥は私のやうに、
 地面を速く走れない。

 私がからだをゆすっても、
 きれいな音は出ないけど、
 あの鳴る鈴は私のやうに、
 たくさんな唄は知らないよ。

 鈴と、小鳥と、それから私、
 みんなちがって、みんないい。



広島駅に帰ってきたのは、20時48分でした。

明日(1月20日)まで有効の青春18キップはまだ1回残っているので、明日も朝早く出発しますから、

後日に続きを書きます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする